24日まで3日間にわたって開催された米議会公聴会では、連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策の枠組み見直しを巡り、ジェローム・パウエルFRB議長に対して称賛の声が上がる一方、懸念の声は一言も聞かれなかった。FRBは先月、政策枠組みの変更の一環として、低インフレが続いた場合に一定期間のインフレ上振れを目指す方針を表明した。議会はFRBに対し物価安定と完全雇用という2つの責務を付与しているが、その達成方法はFRBに委ねられている。今回の見直しは、FRBが2%のインフレ目標を採用した2012年以来の大幅な変更になるが、目標の導入時も、今回の枠組み変更のいずれについても議会の正式な承認は求めなかった。かつてインフレ率の上振れ容認について懸念を表明していた議員らも、今週の公聴会では枠組み変更について問い詰めることも異議を唱えることもせず、賛辞を送る議員さえいた。
FRBの新たなインフレ戦略に称賛の声も、議会公聴会
有料会員限定
あなたにおすすめ