米国がインフレ高進を最後に経験したのは1970年代だった。経済評論家はこの歴史上の出来事を正確に記憶しているが、真に理解はしてはいない。彼らの多くは、当時まだ生まれておらず、彼らのうち当時成人になっていた者はほとんどいない。当時の状況は、単なる不都合な状態などではなく、破滅的と言えるものだった。1973年第1四半期の食料品の小売価格上昇率は年率30%近くに達した。農産物の卸売物価指数の上昇率は、年率52%となった。同四半期に赤赤身肉の価格は年率90%も急上昇した。家庭用の灯油価格は、同四半期中だけでほぼ倍になり、大豆価格は史上最高値を付けた。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の最近の記事は「コモディティー市場は勢い付いている」と指摘。原油、銅、ニッケルなどの価格急上昇が、一部の人々が予見する「家畜、穀物、金属、石油、ガスなどの価格がすべて何年間、あるいは何十年間にもわたって上昇するスーパーサイクル」の到来を示唆する具体例になっているとの見方を示した。
【寄稿】70年代のインフレ想起させる米経済の現状
有料会員限定
あなたにおすすめ