米アルファベット傘下のグーグルは、人工知能(AI)を活用した自動会話プログラム(チャットボット)「Bard(バード)」を一般公開した。話題を集める「チャットGPT」に対抗する形となる。ただ、検索エンジンへの統合は見送った。グーグルは21日、米国と英国でBardのユーザーを増やす考えを示した。人間が書いたような文章を自動で作成する「生成AI」のサービス提供を巡り、米マイクロソフトとの主導権争いが激しくなりそうだ。グーグルによると、Bardはまだ「初期の実験」段階にあり、既存の製品内ではなく、専用サイト(bard.google.com)で提供する。音声AI「グーグルアシスタント」を担当するシシー・シャオ氏は、待機リストに登録済みのユーザーから順次使えるようにすると述べた。具体的なスケジュールは示していない。
グーグル、対話AI「Bard」を公開 チャットGPTに対抗
有料会員限定
あなたにおすすめ