年収が上がらない、モチベーションが上がらない──そんな悩める人たちに「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化・ノウハウ化がすごい」と話題なのが、森武司著『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』だ。FIDIA(フィディア)の森社長は、吉本のお笑い芸人引退後、4年間の引きこもりニート、家電販売員を経て仲間と起業。現在年商146億円、Financial Times「アジア太平洋地域急成長企業ランキング 未上場日本一」、「ベストベンチャー100」受賞、経済産業省選定「地域未来牽引企業」、11事業すべて黒字化、新卒500人採用、創業以来18年連続増収増益を果たした。また、素人ながら化粧品開発に取り組み、あの資生堂を抜き、アマゾン年間売上1位となった注目の経営者でもある。その秘密はデビュー作で一挙公開した「仲間力アップマル秘マニュアル」の6大奥義にあるという。今回は本書の一部を抜粋・編集しながら人生大逆転の法則を見ていこう。

会議Photo: Adobe Stock

どんな仕事より優先されるものとは?

 僕らは役員会を月一回行う。

 COOでナンバーツーの中川が
どんな偉い人がこようが、どんな予定があろうが、役員会を最優先させてください
 と言うくらい役員会は重視されている。

 EC通販事業(イルミルド)の西が2回連続で役員会を休んだとき、中川が詰め寄った。

なんで2回も休むんですか。西さんは僕らのこと嫌いなんですか
「違うって。アマゾンの役員がくるからって言ったやん」
アマゾン役員の日程をズラすべきです

 役員は多忙だ。
 月に一度しか顔を合わせない。
 だから全役員が顔を合わせて業績報告をする。

 役員会は各事業のヒアリングの場であり、自分以外の役員からコンサルティングを受けられる場でもある。

 ここに集まるだけでフィディアの全事業の現況と改善すべき点がわかるのだ。

 全事業の業績を役員全員で共有し、「ここがよくない」「こう修正してはどうか」と腹を割って話す。

 役員の絆が強く、他の事業を深く理解できるのは役員会があるからだ。

 毎月必ずテーマを決め、合議制で意思決定するしくみになっている。

 僕はこれまでいろいろな会社を見てきた。そして確信めいたことがある。

 それは、「頑張っているのに成果が出ない組織」の特徴は役員会を本気でやっていないことだ。

 役員会をワクワクしながら本気で臨む会社と、本気で臨まない会社では決定的な差が出てくる。

 では具体的にどうやったら継続的に成果が出るのか。本書で詳しく解説した。ぜひ参考にしていただきたい。

(本稿は『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』の一部を抜粋・編集したものです)