“自分らしくいること”が、コミュニケーションがうまくいく一番の秘訣」
つい周りに合わせて無理をしてしまったり、自分の言いたいことをうまく言えなかったり…そうして、悩んだ経験はありませんか?
感じがいい、信頼できる 大人のちょうどいい話し方』は、そんないつも周りを気遣うことのできる人に向けて作られた書籍として注目を集めている。
アナウンサー歴30年超でありながら、実はもともと極度の人見知りで「人前で話すのがずっと苦手」だった著者による、「大人にふさわしい会話のテクニック」が多数掲載されている。
自分と相手が調和するコミュニケーションの秘密がわかる本書。
今回はその中から特別に「相手に端的に意見を伝える方法」を紹介します。

【自分の話を聞いてもらえない】人が無意識にやっている残念な話し方の特徴<元フジ女子アナが教える>Photo: Adobe Stock

要点は「ちょうどいい」長さで伝えよう

相手と話すときは、要点を手短にまとめて、「ちょうどいい」長さで伝えられるように。相手の時間を必要以上に奪いすぎないのも、「ちょうどいい」話し方のテクニックの一つです。

自分の気持ちが強くて、どうしても相手に伝えたい場面ほど、たくさんのことを一気にしゃべってしまったり、逆にうまくまとめて言えなかったりしますよね。
しかし要点のわからない話では、当然相手は話を聞いてくれません。「自分の話が聞いてもらえない」と悩んでいる人は、「自分の話が必要以上に長すぎないか?」「もっと、短くできるのではないか?」と考えるクセをつけてみましょう。

そのために必要なのが「これだけメッセージ」です。
「これだけメッセージ」とは、文字通り、「これだけは確実に伝えようというメッセージの核心部分のことです。
話す前に「これだけメッセージ」を明確な言葉にさえできていれば、ポイントが相手にも伝わりやすいし、たとえ途中で脱線してしまったとしても、再び話の核心に戻ってくることができるのです。

「今日の気持ちにタイトルをつけるなら?」と考えてみる

 日頃から、こんなふうに考えてみましょう。

「今日の気持ちにタイトルをつけるなら?」

 何事もこう考えて言語化する習慣をつけると、話の本質をつかむ力がつきます。
 たとえば、久しぶりに友人と遠出してリフレッシュできた休日。「あぁ、楽しかった!」と振り返る時に「今日の楽しさを一言で表すなら?」「今日の気持ちにタイトルをつけるなら?」と考えてみるのです。その答えは、「友人とたっぷり話せて大満足」かもしれませんし「自然に心ゆくまで浸って癒やされた」かもしれません。
 こう考えるクセをつけると、自分の感じていることを再認識でき、整理してわかりやすく話せるようになるでしょう。
 皆さんもぜひ、「これだけメッセージ」を言語化して、それを意識しながら話す練習をしてみましょう。

(本記事は、『感じがいい、信頼できる 大人のちょうどいい話し方』の一部を抜粋・編集・加筆したものです)