元消防士が株式投資で築いた資産は、なんと8億円! 三重県在住の専業投資家・かんち。49歳で早期退職してからというもの、生活費のすべてを株の配当金でまかなっている。その配当金の総額は、なんと年間2000万円超え。高配当株と株主優待株を組み合わせた「買ったらほとんど売らない」という手間のかからない“ほったらかし投資術”は、初心者の新NISAにも参考になる。「その投資術を知りたい!」と、長年著作の刊行を期待されていたものの、すべて断ってきた投資歴40年のベテランが、初めて著した話題の書『ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものをお送りする。
資産1000万~3000万円
1000万円が1つの山
資産を貯めるうえでは、1000万円が1つの山だと思います。
「お金を貯めよう」と決意してから1億円までの道のりのなかで、「給料が増えない」「子育てにお金がかかる」など、1000万円を貯めるまでがいちばん遠いと感じるかもしれません。
私のような安定的な投資手法をとっている投資家にありがちなのは、最初はどうしても資産が増える速度が遅いので、「もっと効率のいいやり方があるんじゃないか」と、ほかの手法に手を出し、失敗してまた元のやり方に戻ってくるというパターンです。
配当金だけで毎年1銘柄増やす
株価があまり上昇せず、「こんなのは思っていた投資じゃない」と感じることもあるかもしれません。
試行錯誤することが悪いとはいいませんが、いろいろな個人投資家の投資手法を見てきたうえでも思うのですが、私のようなやり方がいちばん安全に貯まりますから、あまり急ぎすぎず、自分を信じて欲しいと思います。
資産1000万円ともなると、このころには節約の仕方も板についてきているでしょうし、入金力も徐々に高まっているはず。
1000万円をすべて高配当株に振り向けていれば、配当金は年30万~40万円になるはずですから、配当金だけで毎年1銘柄ずつ増やしていくことができます。
資産3000万円を超える
ために欠かせないこと
資産1000万円くらいまでは、新NISAを活用した投資信託やETF(上場投資信託)でも十分に達成可能ですが、資産3000万円を超えるとなると、個別株を買うことが必須になってきます。
個別株を買ってここまで到達した人は、ある程度、投資の経験も知識も身についているはず。
高配当株・優待株のほかに、少し成長株を加えてみるなど、さらに資産形成を加速する手法をとり入れてみてもいいかもしれません。
資産1000万円超の
保有銘柄数の目安
私の「高配当株5:優待株3:成長株2」というポートフォリオは、いろいろと試行錯誤した末のもので、現時点では、これが私にとって心地よいバランスだと感じています。
高配当株をメインに優待株を最低単元だけ買って、仮に株価が下がったとしても、余裕を持っていられる程度に成長株を買ってみる。
こういうポートフォリオであれば、資産1000万円を超えてきたら、10~30銘柄は保有していてもいいと思います。
※本稿は、『ほったらかしで年間2000万円入ってくる 超★高配当株 投資入門』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。