白いワイシャツ必要だった……?
いろいろ雑な感じで不安です

 大きい防水前掛け、ビニール手袋を着用してワイシャツの袖をまくって気合を入れる僕。しかし、清掃業務なのに服装指定が「白いワイシャツ」となっているのが意味不明です。

 値引きシールを貼るためにパリッとした白ワイシャツを着てきたのに……これじゃめっちゃ汚れちゃうじゃないですか……。募集のやり方からしていろいろ雑な感じがしており不安になりますが、とりあえず業務用の大きなまな板からきれいにしていきます。

 それにしても「きれいにしろ」と言われただけで、その「きれい」の基準はどの程度なのかは一切不明。どんなふうにやればいいのかわかりません。

 とりあえず言われた通り、目の前にあったブラシに中性洗剤をつけてゴシゴシやります。とにかく大きなまな板なので取り回しがなかなか大変。キッチンシンクのスペースをフルに活用して斜めにしたり、ひっくり返したりして洗い、泡を水で流します。

 蛇口の水だけではやりづらいと思っていたら、横のスペースにシャワーを発見。ホース付きで取り回しやすそうです。

「これを使えばいいのか?」と使ってみたらこれが超便利。サクサク泡が落とせました。「こんなのあるんだったら、先に言ってよ!」と思いつつ、何回か洗ってだいたい汚れは落ちたのでまな板洗浄は一旦、終了。

 社員さんが一瞬、戻ってきたので「これで大丈夫ですか?」と確認し、OKをもらえて一安心。次はザルやカゴの洗浄に入ります。

 こちらも洗い方など全く説明されていないので、洗剤&ブラシでゴシゴシやります。イカのスミ的なものなどそれなりに汚れがついており、水で流してからブラシでこすり、すすいできれいにします。

 結構量がありましたが、やっているうちにコツがわかってスピードアップ。さっき発見したシャワーなどもフル動員し、洗い終えたものをまとめて元の場所に戻しておきました。

 作業中、目の前のお刺身販売コーナーで社員さんが値引きシールをバシバシ貼っている姿が見えました。僕に清掃の仕事を任せて値引きシール貼り業務を進めているんですね。これはナイスな役割分担!

 その値引きシールが貼られたお刺身をお客様が次々に持ち去っていく様を見て「あなたたちが今、値引きシール付きでお刺身をお得に買えたのは、この調理場を清掃している僕のおかげだからね!」とちょっと恩着せがましいことを考えてみたり。値引きシールを貼れなかったのは残念だけど、「値引き効果」を発動させる一部になれたのでよしとしました。