初夏の沖縄で絶対やりたいコト5選!ゴリラチョップやケラマブルーで泳いだら、まちぐゎーぶらぶらでゆんたく… 2024年5月4日 12:00 この記事を読む 写真提供:地球の歩き方aruco編集部 ビーチにある岩の形から「ゴリラチョップ」と呼ばれる 慶良間諸島でもっとものんびりした阿嘉島 渡名喜島には琉球の伝統家屋が今も残る。夜には通りに明かりが灯されロマンティックな雰囲気に レトロな商店街を歩きながら食材を見て回る スタンダードコースではゴーヤーチャンプルーやラフテーなど計5品を作る 豚の三枚肉や軟骨ソーキののった「海と麦と」の海麦そば 本島北部、やんばるにある大宜味村の美ら島ベリーを使った島いちご黒糖ぜんざい 記事ページへ この記事を読む 関連記事 【京都】GWの激混みを徹底回避!初夏の新緑を堪能する秘訣は「特別拝観」「時差観光」そして…… 地球の歩き方編集室 【桜満開】ソウルの「知る人ぞ知るお花見スポット」に行ってみたら、感動が想像以上だった! 地球の歩き方編集室 【淡路島】海岸沿いの絶景カフェ・花畑・温泉・人形浄瑠璃、春がぎゅっと詰まった新名所が続々誕生 地球の歩き方編集室 北九州は「鉄鍋ぎょうざ」「焼きうどん・カレー」の発祥地、そして知られざる海鮮天国だった! 地球の歩き方編集室 特集 あなたにおすすめ