
サイモン・グリーンウォルドの論文内では、当時、話題になり始めていたメタバース的サービスのSecond Life(セカンドライフ)や、実験的なVRデバイス、彼自身による空間ビューワーの試作機などが紹介されていた 拡大画像表示

純正のヘッドバンドと組み合わせて使用するANNAPROのPressure-Reducing Comfort Head Strap 2。シンプルだが巧妙な設計、かつ同シリーズの2代目のモデル(ゆえに2が付く)だけあって、少しの工夫で筆者にベストフィットした
拡大画像表示

Apple Vision ProとMacBook Proとの組み合わせではもちろんMac内蔵のキーボードとトラックパッドを使うが、Apple Vision Pro単体で長めの文章をタイプする場合には、写真のSeendaというブランドの折りたたみ式キーボードを利用している。右端のトラックパッドのようなポインティングデバイスもvisionOS 2.xからサポートされた

マイクロソフトのHoloLens(ホロレンズ)は単体で動作する。ゴーグル型に近い形状だが、パススルー映像ではない実際の情景にコンピュータが生成したグラフィックスを重ねて表示する、スマートグラスに近い成り立ちの製品であった Photo:Microsoft