
キャッシュフローをしっかり管理するできるビジネスパーソンになろう!
森岡 寛
キャッシュフロー(現金の流れ)を念頭に置いて行動できるのが、できるビジネスパーソン。売上代金を確実に回収する、支払い条件の悪い取引先とは付…
2012.6.21
ビジネスをするうえで「会社の数字」は避けて通れません。著者の森岡寛氏はキャッシュフローの専門家として、これまで数多くの中小企業の財務改善に携わってきました。そんな中で実感したのが、「会社の数字を苦手にしている人がなんて多いのか!」という事実。本連載では、「ビジネスパーソンが知っておくべき会社の数字の活かし方」を全5回にわたって紹介してもらいます。
森岡 寛
キャッシュフロー(現金の流れ)を念頭に置いて行動できるのが、できるビジネスパーソン。売上代金を確実に回収する、支払い条件の悪い取引先とは付…
2012.6.21
森岡 寛
量より質が求められる時代。ビジネスパーソンに必要なのは「限界利益」「貢献利益」という2つの利益を意識した働き方だ。自分で管理できる管理可能…
2012.6.19
森岡 寛
決算書の数字はそのまま鵜呑みにしてはいけない。記載されている数字と実態が合っていない場合などがあるからだ。会社の数字の達人になるためには、…
2012.6.14
森岡 寛
仕事内容に会社の数字を関連づけられるようになると、仕事の成果が格段に違ってきます。具体的には、「定性情報に定量情報を加える習慣をつける」こ…
2012.6.12
森岡 寛
会社の数字は決算書だけではない。顧客件数や1人あたり生産性など、計算して得られる計数も含まれる。ビジネスに会社の数字は不可欠。仕事の進捗や…
2012.6.7