
鳥の子育ては、人間より残酷?オオバンの「ドSすぎる教育方針」とは
ブルック・バーカー,服部京子
オオバンは、頭の白い模様が特徴的な鳥です。かれらの子育ての方針は変わっていて、はたから見るとちょっとヒヤヒヤするんです。
2017.9.30
突然ですが、生き物たちのこんな「せつない」真実をご存じですか?
◎ ワニの脳はオレオより軽い
◎ ゾウはジャンプができない
◎ サイは悲しそうに鳴く
このような、生き物のせつない側面を紹介した書籍「せつない動物図鑑」が話題沸騰中。仕事の雑談ネタに、夏休み中のお子さんに、飲み会のつかみに……思わず誰かに話したくなること間違いなしです。
ブルック・バーカー,服部京子
オオバンは、頭の白い模様が特徴的な鳥です。かれらの子育ての方針は変わっていて、はたから見るとちょっとヒヤヒヤするんです。
2017.9.30
ブルック・バーカー,服部京子
カモノハシ、ってご存じですか? ビーバーのような体に、カモのようなクチバシをもち、しかも卵を産むという、ふしぎな動物です。あまりに奇妙なそ…
2017.9.26
ブルック・バーカー,服部京子
プラナリアは、体長1cmほどの小さな生き物。でも、小さいからといって、あなどってはいけません。じつは、かれらは驚くべき能力をもっているので…
2017.9.23
ブルック・バーカー,服部京子
異性の好みは、人それぞれ。動物の世界でも、それは同じようです。だからこそ、恋愛って、おもしろい。でも、タスマニアデビルのメスのタイプはちょ…
2017.9.19
ブルック・バーカー
ペンギンって、かわいいだけじゃないんです。裏の顔を、ちょっと覗いてみましょう。
2017.8.25
ブルック・バーカー
じつは、カタツムリの目には、すごい”秘密”があるのです。
2017.8.21
ブルック・バーカー
クジラが仲間外れになってしまう、意外な理由とは……?
2017.8.18
ブルック・バーカー
マダガスカルに生息するワオキツネザル。かれらの出世競争は、人間より過酷だった!?
2017.8.14