辰巳哲子 リクルートワークス研究所 主任研究員 (たつみ さとこ)1992年株式会社リクルート入社。企業における組織人事コンサルティングに携わった後、社会人向けのキャリア支援サービスの開発を行う。高校生・高卒後未就業者のキャリアカウンセリングに携わり、2003年4月より現職。中央教育審議会 キャリア教育・職業教育作業部会 委員(2009~)、国立教育政策研究所 キャリア発達にかかわる諸能力の育成に関する調査研究協力者会議 委員(2010~)、秋田県高等学校キャリア教育調査研究 委員(2008~2010) など 第37回 社会人の「学習意欲」を高めるには?――2020年の学びとキャリア 辰巳哲子 これまで、個人の学習意欲について「詰め込み型教育が意欲を低下させている」など学校段階を中心に語られることが多かった。しかし、こうした学習意欲の低下問題はいまや社会人についても例外ではない。 2012年7月5日 0:12 第15回 「ゆとり世代」=学力不足は思い込みその強みと特長の活かし方 辰巳哲子 「ゆとり世代」というと、学力が低く、主体性がないと烙印を押されることがある。しかし、実際にはその基礎力は高い。彼、彼女たちを活かすには、仕事の文脈の中で、その目的を明示してあげることが必要だ。 2011年8月11日 0:08