金森重樹

ビジネスプロデューサー
1970年生まれ。東大法学部卒。ビジネスプロデューサー。不動産投資顧問業・株式会社金森実業代表取締役。物件情報の提供から、融資付け、賃貸募集の支援まで行う会員組織「通販大家さん」を運営し、会員が億単位の資産形成をするのをサポート(会員数3万5000人)。 読者数14.5万人のメールマガジン、「回天の力学」の発行者として、マーケティング業界でも著名。
『超・営業法』(PHP研究所)、『ハイパワー・マーケティング』(インデックスコミュニケーションズ)、『自分の小さな「箱」から脱出する方法』(大和書房)、『インターネットを使って自宅で1億円稼いだ! 超・マーケティング』(ダイヤモンド社)など、著書・監訳書多数。
通販大家さん http://www.28083.jp
第4回
地価上昇したとしても、それは需要によって発生したものではない
金森重樹
アベノミクス効果で地価も上昇に転じたと言われる今、これを利用して資産形成する戦略とは?不動産投資家は、まず、今後空き家が増加する一方であることを前提に考えなければならないとした上で、ヒントを提示する。
地価上昇したとしても、それは需要によって発生したものではない
第3回
不動産投資は上げている時がいいとは限らない
金森重樹
8年前の出版時に「現物不動産投資の世界に革命を起こした」と言われた金森氏。改訂版には「どんな状況でも勝てる不変のルール」とサブタイトルを付けたが、本には紹介しなかった「不変と見えたものが実は不変ではなかった」落とし穴について語る。
不動産投資は上げている時がいいとは限らない
第2回
人口がどんどん減少する国で不動産投資をするということ
金森重樹
日本の総人口は2005年から減少に転じた。人口減少という環境下で現物不動産投資をいかに行うか、エリアマーケティングの視点を提供する。
人口がどんどん減少する国で不動産投資をするということ
第1回
現物不動産の投資環境はこう変わった!
金森重樹
アベノミクス効果が不動産にもおよび、不動産マネーが動き出したといわれる今、不動産は「買い時」なのか?2月末に『改訂版 不動産投資の破壊的成功法』を上梓した金森重樹氏が、現物不動産投資を取り巻く環境変化について語る。
現物不動産の投資環境はこう変わった!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養