植草徹也

植草徹也

ボストン コンサルティング グループ パートナー&マネージング・ディレクター
うえくさ・てつや/京都大学法学部卒業。南カリフォルニア大学経営学修士(MBA)。株式会社電通、BCGダラスオフィスを経て現在に至る。BCGヘルスケア・プラクティスの日本リーダー。冬は雪山、夏はトレイルランに励むアウトドア派コンサルタント。著書に『BCG流病院経営戦略』(エルゼビア・ジャパン)。
第3回
プロ登山家・竹内洋岳×BCGパートナー・植草徹也【後編】登山は想像力を競うスポーツ企業のリスクマネジメントも基本は同じ
竹内洋岳,植草徹也
プロ登山家・竹内洋岳氏とBCGパートナー植草徹也氏の対談最終回。今回は「リスクマネジメント」をテーマに二人で話していただいた。高所登山におけるリスクマネジメントから私たちが学べることはいったい何だろうか?
プロ登山家・竹内洋岳×BCGパートナー・植草徹也【後編】登山は想像力を競うスポーツ企業のリスクマネジメントも基本は同じ
第2回
プロ登山家・竹内洋岳×BCGパートナー・植草徹也【中編】「リスクをとれるチーム」なら肩書きとしてのリーダーはいらない
竹内洋岳,植草徹也
前編では「リスクをとってチャレンジし続けるには、それに合った組織が必要である」という結論に至った。ならば、リスクをとれる組織とそうでない組織の違いはどこに?「国際公募隊」を例にその違いを語り合う。
プロ登山家・竹内洋岳×BCGパートナー・植草徹也【中編】「リスクをとれるチーム」なら肩書きとしてのリーダーはいらない
第1回
【新連載】プロ登山家・竹内洋岳×BCGパートナー・植草徹也【前編】 ハイリスクな時ほど少人数で登れ!登山界に学ぶ組織論のセオリー
竹内洋岳,植草徹也
BCGは世界をリードする戦略系経営コンサルティングファーム。そのパートナーとビジネス界とは異なる世界で活躍するフロントランナーが率直に語り合う異種格闘技戦の第1回。ビジネスパーソンが直面する課題解決への示唆を紡ぎだす。
【新連載】プロ登山家・竹内洋岳×BCGパートナー・植草徹也【前編】 ハイリスクな時ほど少人数で登れ!登山界に学ぶ組織論のセオリー
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養