
福地茂雄
最終回
リーダーの役割とは「自分のコピーを作る」ことではなく「自分よりも優れた人材」を育成すること──。アサヒビール元会長兼CEOの福地茂雄氏はそう言い切る。

第5回
得意先が無理を言ってもそれに応える努力は必要。でもそれが“不条理”だったら──。アサヒビール元会長兼CEOの福地茂雄氏が営業の現場にいた頃、信念としていたのが「無理は聞いても、不条理は聞かない」。

第4回
自分には向いていないと思う仕事も、やってみないとわからない──。福地茂雄氏は、自らの経験からそう語る。最新著書『アサヒビールで教わった 自分の壁を一瞬で破る最強の言葉』から、自分の才能に気づくための「最強の言葉」をお届けする。

第3回
スーパードライの大成功は運が良かったからかもしれないと、福地茂雄元会長兼CEOは述懐する。最新著書『アサヒビールで教わった 自分の壁を一瞬で破る最強の言葉』から、運を逃さず引き寄せる方法を説いた「最強の言葉」をお届けする。

第2回
スーパードライというトップブランド一本でアサヒビールは勝ち抜いてきた。この戦略はなぜ正しかったのか。アサヒビール元会長兼CEOの福地茂雄氏の最新著書『アサヒビールで教わった 自分の壁を一瞬で破る最強の言葉』から、ブランドとは何かを説いた「最強の言葉」をお届けする。

第1回
アサヒビール元会長兼CEOの福地茂雄氏の最新著書『アサヒビールで教わった 自分の壁を一瞬で破る最強の言葉』から、仕事をやり抜くうえでの血肉となる「最強の言葉」を紹介する。第1回は、スーパードライ誕生前、最下位転落目前となったアサヒビールが大改革に打って出るに至った「最強の言葉」。
