佐藤律子

異性間コミュニケーション協会代表理事・婚活スペシャリスト

一般社団法人異性間コミュニケーション協会代表理事。株式会社アートセレモニー代表取締役社長。
ブライダル業界で1000組以上の男女を結婚に導いた経験と生物学、環境学、社会学、心理学など、男女間におけるありとあらゆる学問を通じて、男女の違いを体系化した「異性間コミュニケーション」を考案。年間100回を超えるセミナーや講演、研修、企業でのコンサルティングを行っている。企業研修の受講者満足度95.5%を継続。異性間コミュニケーション講座の受講者は、全国でのべ3万人を超える。著書に『理屈で動く男と感情で動く女のもっとわかり合える会話術』(かんき出版)、『7日間で運命の人に出会う! 頭脳派女子の婚活力』(青春出版社)がある。
http://www.iseikan.or.jp/

パワハラを避けるための「部下への気遣い」はなぜ逆効果なのか
佐藤律子
今年、重大な社会問題として浮き彫りになったパワハラ・セクハラ問題。そうならないように、会社内での人間関係にも気を遣う機会が多くなったのではないだろうか。しかし、その“気遣い”が、逆に部下の生産性を下げてしまっているかもしれない。男性と女性では、仕事への意識、進め方などがそれぞれ全く異なるからだ。
パワハラを避けるための「部下への気遣い」はなぜ逆効果なのか
女性部下を苦手な男性上司が95%!異性の部下を生かす取扱説明書
佐藤律子
今年、重大な社会問題として浮き彫りになったパワハラ・セクハラ問題。そうならないように、会社内での人間関係にも気を遣う機会が多くなったのではないだろうか。しかし、その“気遣い”が、逆に部下の生産性を下げてしまっているかもしれない。男性と女性では、仕事への意識、進め方などがそれぞれ全く異なるからだ。
女性部下を苦手な男性上司が95%!異性の部下を生かす取扱説明書
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養