
岩本 隆
人事業務をITで効率化するHRテック(HRテクノロジー)は、人事評価以外にも人事のあらゆる分野で浸透しつつある。労務、採用、さらには会計の分野までさまざまなテクノロジーが登場しており、さらには連携も始めているという。

テクノロジーの活用によって、採用や人材育成、労務管理などの人事業務を行う技術である「HRテック」が、ありとあらゆる企業で取り入れられ始めている。なぜ今HRテックなのか?HRテックの第一人者である慶應大学の岩本隆特任教授が解説する。

第63回
高度経済成長時代は、利益率を高めることよりも売上高を伸ばすことが重視されていたため、日本独自の人事制度がうまく回っていた。しかし今、日本企業の利益率や生産性の低さが問題視されつつあるのだ。それはとりもなおさず、企業の変革、特に人事変革に取り組まなければならないことを意味する。HRテクノロジーに注目が集まっているのはそのためだ。
