2019.12.4 エズラ・ヴォーゲル教授に聞く:民主化デモに揺れる香港の行方や、日本における人口減少以上に大きな問題とは? エズラ・ヴォーゲル・ハーバード大学名誉教授の来日を記念し、近著『リバランス 米中衝突に日本はどう対するか』も共に議論してまとめた加藤嘉一さんが、同著に詳しく出てこない直近の香港問題の本質や、これからの日本に向けてのエールについて聞…
2019.9.12 エズラ・ヴォーゲル教授に聞く「日米中の「愛国」主義はどのように違うのか?」 日米中の「愛国」主義はどのように違うのか? 世界のリバランスに日本がどう立ち振る舞うべきか、東アジア研究の権威であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教授がいま日本人に伝えたいことを語り尽くしていただいた新刊『リバランス 米…
2019.9.10 エズラ・ヴォーゲル教授に聞く「米国民は自信を失い、祖国に失望している」 米国民が自信を失っている? 世界のリバランスに日本がどう立ち振る舞うべきか、東アジア研究の権威であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教授がいま日本人に伝えたいことを語り尽くしていただいた新刊『リバランス 米中衝突に日本はど…
2019.9.5 エズラ・ヴォーゲル教授に聞く「世界から見れば異質な日本人の話し方」 日本が世界へ向けて発信する際に気を付けるべきこととは? 世界のリバランスに日本がどう立ち振る舞うべきか、東アジア研究の権威であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教授がいま日本人に伝えたいことを語り尽くしていただいた新刊『…
2019.9.3 日本経済は「長生き」? エズラ・ヴォーゲル教授に聞く「平成をどう総括するか」 日本では平成に当たる直近30年を「失われた30年」という自嘲的なフレーズでよく表現するが、ヴォーゲル教授の評価とは? 世界のリバランスに日本がどう立ち振る舞うべきか、東アジア研究の権威であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教…
2019.8.30 エズラ・ヴォーゲル教授に聞く「習近平が懸念する“ゴルバチョフ現象”」 習近平が恐れる「ゴルバチョフ現象」を中国は乗り越えられるか。世界のリバランスに日本がどう立ち振る舞うべきか、東アジア研究の権威であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教授がいま日本人に伝えたいことを語り尽くしていただいた新…
2019.8.28 エズラ・ヴォーゲル教授に聞く「中国の政治体制は民主化に進むか」 中国は民主化に進むのか? 世界のリバランスに日本がどう立ち振る舞うべきか、東アジア研究の権威であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教授がいま日本人に伝えたいことを語り尽くしていただいた新刊『リバランス 米中衝突に日本はどう…
2019.8.26 エズラ・ヴォーゲル教授に聞く「トウ小平との比較:習近平をどう評価するか」 習近平はトウ小平との比較においてどのように評価すべきか? 世界のリバランスに日本がどう立ち振る舞うべきか、東アジア研究の権威であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教授がいま日本人に伝えたいことを語り尽くしていただいた新刊…
2019.8.23 エズラ・ヴォーゲル教授に聞く「習近平は“改革派”か」 はたして習近平は改革派なのか? 世界のリバランスに日本がどう立ち振る舞うべきか、東アジア研究の権威であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教授がいま日本人に伝えたいことを語り尽くしていただいた新刊『リバランス 米中衝突に日…
2019.8.22 エズラ・ヴォーゲル教授の半世紀にわたる東アジア研究とその姿勢から学ぶべきこととは? ベストセラー『ジャパン・アズ・ナンバーワン:アメリカへの教訓』から40年! その著者にして東アジア研究の権威であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教授の素顔とは? 世界のバランス再均衡に対し日本はどう立ち振る舞うべきか、毎…
2019.8.21 エズラ・F・ヴォーゲル教授「2008-2010年が日中関係“リバランス”の転換点だった」 40年前に発売され、累計70万部のベストセラーとなった『ジャパン・アズ・ナンバーワン――アメリカへの教訓』の著者であるハーバード大学のエズラ・F・ヴォーゲル名誉教授は、米国の東アジア政策に影響を与えつづけている“知の巨人”である。今回…