増島みどり

スポーツライター

1961年、神奈川県鎌倉市生まれ。学習院大卒。スポーツ紙記者を経て、97年よりフリーのスポーツライターに。サッカーW杯、夏・冬五輪などを現地で取材する。98年フランスW杯代表39人のインタビューをまとめた「6月の軌跡」でミズノスポーツライター賞受賞。「In His Times 中田英寿という時代」「名波浩 夢の中まで左足」「ゆだねて束ねる ザッケローニの仕事」など著作多数。「6月の軌跡」から20年後にあたる18年には「日本代表を、生きる。」(文芸春秋)を書いた。法政大スポーツ健康学部講師

#10
Jリーグの対コロナ発信力は他競技団体圧倒、スポーツ団体のコロナ対応通信簿【後編】
増島みどり
スポーツライターの増島みどり氏によるスポーツ団体のコロナ対応分析の後編では、「他団体を圧倒したJリーグの発信力」や、未知の感染症との闘いにおいて重要な備えとなる独自の「ガイドライン」など、スポーツ界の「新常態」に迫った。
Jリーグの対コロナ発信力は他競技団体圧倒、スポーツ団体のコロナ対応通信簿【後編】
#8
プロ野球とJリーグ「初タッグ」の意義とは?スポーツ団体コロナ対応通信簿【前編】
増島みどり
スポーツライターである増島みどり氏が、主要スポーツ団体のコロナ禍への対応を徹底分析。その前編と併せ、国内2大スポーツのプロ野球とサッカーJリーグが初タッグを組んだ「新型コロナウイルス対策連絡会議」で、専門家チーム座長を務める賀来満夫・東北医科薬科大学特任教授へのインタビューをお届けする。
プロ野球とJリーグ「初タッグ」の意義とは?スポーツ団体コロナ対応通信簿【前編】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養