金子由紀子

エッセイスト

 1965年生まれ。出版社勤務を経てフリーランスに。「シンプルで質の高い暮らし」を軸に、幅広い分野で執筆を行っている。総合情報サイトAll About「シンプルライフ」の初代ガイドを務める。
 10年に及ぶひとり暮らしと、主婦・母親としての実体験をもとに、心地よい生活術を提案。継続性を重視したリアルな暮らしの知恵が、共感を呼んでいる。『ちょうどいい暮らし』『50代からやりたいこと、やめたこと』(小社刊)、『持たない暮らし』『買わない習慣』(アスペクト)、『片づけのコツ』(大和書房)、『クローゼットの引き算』(河出書房新社)、『40歳からのシンプルな暮らし』(祥伝社)など著書多数。

片付け嫌い・苦手も克服、人生の質を上げる「ためない習慣」とは
金子由紀子
新学期、新年度が始まり、新しい生活をスタートさせた人も多いのではないでしょうか。そんなときこそ、これまでの生活を見直すチャンス。「モノがあふれている」「やりたいことが始められない」といった悩みを脱け出すカギは「習慣作り」です。習慣は、毎日の生活をラクに生きやすくしてくれます。とはいえ、習慣を継続していくのが難しいところ。そこで今回は、金子由紀子さんの著書『暮らしと心の「すっきり」が続く ためない習慣』(青春出版社)から、「習慣」の身に着け方や続けるコツを紹介します。
片付け嫌い・苦手も克服、人生の質を上げる「ためない習慣」とは
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養