垣渕洋一

東京アルコール医療総合センター・センター長

東京アルコール医療総合センター・センター長。成増厚生病院副院長。医学博士。筑波大学大学院修了後、2003年より成増厚生病院附属の東京アルコール医療総合センターにて精神科医として勤務。最新の知見を応用した治療を行い、多くの回復者を送り出している。臨床のかたわら、学会や執筆、地域精神保健、産業精神保健、メディアでも活躍中。

お酒を飲む人の9割が知らない「アルコールは嗜好品」という大間違い
垣渕洋一
「酒は百薬の長」とも言われ、今の季節ならお花見しながら友人たちとお酒を飲む、といったことも大いに盛り上がります。しかし、その続きに「されど万病の元」とあるように、近年ではアルコールの健康障害が研究により次々と明らかになり、世界的にもお酒との付き合い方を見直す傾向にあるようです。そこで今回は垣渕洋一さんの著書『「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本』(青春出版社)から、禁酒・減酒を成功させるコツについて抜粋紹介します。
お酒を飲む人の9割が知らない「アルコールは嗜好品」という大間違い
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養