浜田宏一

(はまだこういち)
米エール大名誉教授

1936年、東京生まれ。58年に東京大学法学部を卒業、60年に同大経済学部を卒業。65年にエール大学で経済学博士号を取得。東京大学経済学部教授を経て86年にエール大学経済学科教授。2001~03年に内閣府経済社会総合研究所所長を務める。2012~2020年に安倍政権の官房参与を務め、アベノミクスの指南役となった。研究においては国際金融論に対するゲーム理論の応用で国際的な注目を浴びた。日本のバブル崩壊後の経済停滞については金融政策の失敗がその大きな要因と主張し、日本銀行の金融政策を批判してきた。

アベノミクス指南役の浜田宏一氏が示唆、金融政策転換は「ノーでもイエスでもある」
浜田宏一
安倍晋三元首相の経済政策の指南役を務めた浜田宏一氏・米エール大名誉教授が、安倍氏の急逝を深く悼むとともに、アベノミクスによる異次元緩和の方向について見解を示した。日本の金融政策を今、引き締めに転じる必要があるのか?答えは「ノー」でもあれば「イエス」でもあるとして、半ば見直す局面であると示唆している。
アベノミクス指南役の浜田宏一氏が示唆、金融政策転換は「ノーでもイエスでもある」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養