小川裕夫

(おがわ・ひろお)
フリーランスライター

1977年、静岡市生まれ。行政誌編集者を経てフリーランスに。都市計画や鉄道などを専門分野として取材執筆。著書に『渋沢栄一と鉄道』(天夢人)、『私鉄特急の謎』(イースト新書Q)、『封印された東京の謎』(彩図社)、『東京王』(ぶんか社)など。

ディズニーランドは京成電鉄あって開園できた、鉄道と遊園地「蜜月関係」の顛末
小川裕夫
日本の遊園地は、なぜ発展できたか。それは、「鉄道事業会社の経営と発展のために、必要だったから」という側面が大きい。東京ディズニーランドも、鉄道会社が動かなければ、日本にオープンしなかっただろう。しかし、今、遊園地と鉄道の関係性も「としまえん」閉園が象徴するように変化してきている。遊園地は今後どうなっていくだろうか。
ディズニーランドは京成電鉄あって開園できた、鉄道と遊園地「蜜月関係」の顛末
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養