菅原勇一郎

「玉子屋」社長

立教大学経済学部経営学科(体育会野球部所属)を卒業後、株式会社富士銀行(現 株式会社みずほ銀行)に入行。1995年、流通マーケティング会社を経て、1997年、株式会社玉子屋に常務取締役として入社、2004 年に同代表取締役社長に就任。テレビ東京『カンブリア宮殿』等メディアに多数取り上げられ、独自の経営手法、人材マネジメントは米国スタンフォード大学の大学院教授が視察に訪れるなど着目されるようになる。2015 年から世界経済フォーラム(ダボス会議)のフォーラム・メンバーズに選出されている。

【カンブリア宮殿出演】弁当注文数が8年で3倍の玉子屋が「三方よし」を大切にする理由
菅原勇一郎
東京・大田区に本社を置き、1日最大7万食の弁当を配送する玉子屋。現社長の菅原勇一郎氏が、銀行員から玉子屋に転職し、8年で注文数を3倍にするために行った改革の数々を明かす。本稿は菅原氏の著書『東京大田区・弁当屋のすごい経営』(扶桑社)より一部を抜粋・編集したものです。
【カンブリア宮殿出演】弁当注文数が8年で3倍の玉子屋が「三方よし」を大切にする理由
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養