宮嵜守史

TBSラジオ『JUNK』統括プロデューサー

みやざき・もりふみ/1976年7月19日生まれ。群馬県草津町出身。ラジオディレクタ―/プロデューサー。TBSグロウディア イベントラジオ事業本部 ラジオ制作部 所属。TBSラジオ『JUNK』統括プロデューサー。担当番組「伊集院光 深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「山里亮太の不毛な議論」「おぎやはぎのメガネびいき」「バナナマンのバナナムーンGOLD」「アルコ&ピース D.C.GARAGE」「ハライチのターン!」「マイナビ Laughter Night」「ハライチ岩井 ダイナミックなターン!」「綾小路翔 俺達には土曜日しかない」。YouTubeチャンネル「矢作とアイクの英会話」「岩場の女」ディレクター。

TBSラジオ『JUNK』プロデューサーが語る!ラジオの20年の変遷と使命
宮嵜守史
近年、盛り上がりを見せているラジオ業界。雑誌ではたびたび「ラジオ特集」が組まれ、テレビでも「ラジオ芸人」の企画もよく目にするようになっています。今年の2月にはニッポン放送「オールナイトニッポン」が55周年、TBSラジオ『JUNK』が20周年をむかえ、それぞれ大規模イベントを開催。大きな話題となりました。そんなラジオ業界を25年間、裏方として支えてきた、『JUNK』統括プロデューサーの宮嵜守史さんの著書『ラジオじゃないと届かない』(ポプラ社)より、ここ20年のラジオ業界の変化を紹介します。
TBSラジオ『JUNK』プロデューサーが語る!ラジオの20年の変遷と使命
TBSラジオ『JUNK』プロデューサーが語る「僕を変えてくれた言葉」
宮嵜守史
近年、盛り上がりを見せているラジオ業界。雑誌ではたびたび「ラジオ特集」が組まれ、テレビでも「ラジオ芸人」の企画もよく目にするようになっています。そんな中、伊集院光さん、爆笑問題、山里亮太さん、おぎやはぎ、バナナマンを擁し、深夜ラジオで確固たるポジションを築いているTBSラジオ『JUNK』の統括プロデューサーを務める宮嵜守史さんもはじめてプロデューサーになったときは相当なプレッシャーがかかったそうです。著書『ラジオじゃないと届かない』(ポプラ社)より、プロデューサーの苦悩、後輩や仲間の重要性を紹介します。
TBSラジオ『JUNK』プロデューサーが語る「僕を変えてくれた言葉」
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養