松田英子 東洋大学社会学部社会心理学科教授 まつだ・えいこ/お茶の水女子大学文教育学部卒、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程単位取得満期退学。博士(人文科学)。専門は臨床心理学、パーソナリティ心理学、健康心理学。産業カウンセリングとスクールカウンセリングを臨床のフィールドとしている公認心理師、臨床心理士である。著書に『夢を読み解く心理学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『はじめての明晰夢』(朝日出版社)など。睡眠の改善から心の健康を高めることに関心がある。 悪夢は悪いことの予兆?1万人の夢を分析した研究者が教える「不安」との正しい向き合い方 松田英子 自分の思考や感情、行動をセルフモニタリングできる、問題解決のアイデアを思いつく、失敗をシミュレーションしてよりよく生きることができる……。夢の中には「自分らしく生きる」ためのヒントがたくさん隠されている!?本稿は、松田英子『1万人の夢を分析した研究者が教える今すぐ眠りたくなる夢の話』(ワニブックス)の一部を抜粋・編集したものです。 2024年2月27日 19:00