岡 健作

スタディーハッカー代表取締役社長

1977年生まれ、福岡出身。同志社大学(文学部英文学科)在籍中から英語教育に関わる。大手学習塾の講師・教室長を経て、2010年に京都で恵学社(現:スタディーハッカー)を創業。“Study Smart”(学びをもっと合理的でクールなものに)をコンセプトに、第二言語習得研修(SLA:Second Language Acquisition)などの科学的な知見を実際的な学びの場に落とし込んだ予備校を立ち上げる。予備校で培った英語指導ノウハウを活かした社会人向けの英語パーソナルジムENGLISH COMPANYを2015年に設立。その後、学びやスキルアップにまつわるアプリ開発なども行っている。

賢い人がモチベーションに振り回されない納得の理由
岡 健作
日々仕事が忙しいビジネスパーソンは、勉強に割くことができる時間が限られている。だからこそ、効率よく成果を出す勉強法が重要だ。今回は、大きな成果を出すための「賢い勉強法」のポイントを解説する。
賢い人がモチベーションに振り回されない納得の理由
努力の9割はムダである。最短距離でゴールする「勉強の戦略」が目からウロコだった
岡 健作
学生時代に努力してきた人ほど、勉強という言葉から“大変なもの”を想起する。そのため「もう勉強はこりごり」と感じている読者諸氏もいるだろう。しかし近年では社会人の「リスキリング(学び直し)」の重要性が叫ばれており、自身のキャリアと勉強が密接に関わりつつある。社会人向け英語パーソナルジムENGLISH COMPANYを設立し、多くの人々の学びをサポートしてきた岡健作氏は、大人の勉強は努力をしなくても問題ないと説く。その理由とは?本稿は、岡健作『勉強の戦略――9割の「努力」をやめ、真に必要な一点に集中する』(朝日新聞出版)の一部を抜粋・編集したものです。
努力の9割はムダである。最短距離でゴールする「勉強の戦略」が目からウロコだった
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養