ニック・エンフィールド

シドニー大学言語学教授、シドニー社会科学・人文科学高等研究センター長

東南アジア本土、特にラオスでの長期にわたるフィールドワークによって、言語、文化、認知、社会生活を研究している。ラオスの国語で、タイ、カンボジアなどでも話されているラオ語と、ラオスとベトナムの国境付近で300人ほどのコミュニティで使われているクリ語を専門とする。

「え?」「何が?」人間が84秒に1回は使う“聞き返し”、実はすごく奥深かった!
ニック・エンフィールド
私たちは会話中、84秒に一度は「何?」「誰?」「え?」などのキーワードで会話を修復している。短い単語を臨機応変に使い分ける高度なメカニズムの裏には、相手に協力的であろうとするヒトの特性があった。
「え?」「何が?」人間が84秒に1回は使う“聞き返し”、実はすごく奥深かった!
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養