西 ゆり子

スタイリスト

にし・ゆりこ/1974年にスタイリストとして独立。雑誌や広告のスタイリングを経て、テレビの分野へ。『11PM』『なるほど!ザ・ワールド』を皮切りに歌番組、バラエティ、ドラマへと活動の場を広げ、テレビ番組におけるスタイリストの草分け的存在に。現在は、役柄のキャラクターをファッションで表現する“ドラマスタイリスト”として活躍。『のだめカンタービレ』『セカンドバージン』『リーガルハイ』『FIRST CLASS』『七人の秘書』等、200以上の作品に関わる。近年は企業のユニフォーム監修や着こなし指導も行っている。一般向けのスタイリングレッスン「着る学校」校長。着る学校:https://www.stylingschool.org/

服選びに失敗しない“たった1つ”のルールとは?【人気ドラマのスタイリストが教える服装術】
西 ゆり子
シニアになったからといって「このあたりで十分」と思うと、毎日がつまらなくなってしまう。これからの人生をもっと楽しく生きていくには服の力を借りるのが一番。70代の現役スタイリストが、人生の山を楽しく登り続けるコツを提言する。本稿は、西ゆり子『Life Closet』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。
服選びに失敗しない“たった1つ”のルールとは?【人気ドラマのスタイリストが教える服装術】
『なるほど!ザ・ワールド』楠田枝里子に鯉のぼり柄の“ド派手衣装”を着せたワケ【70代現役スタイリストの服装術】
西 ゆり子
「11PM」の井森美幸や「なるほど!ザ・ワールド」で楠田枝里子などのスタイリングを手掛け、「派手な服なら西ゆり子」と言われるほど一時代を築いたスタイリスト・西ゆり子。70代の今も現役として活躍する彼女が仕事や生活の心構えを綴る。本稿は、西ゆり子『Life Closet』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。
『なるほど!ザ・ワールド』楠田枝里子に鯉のぼり柄の“ド派手衣装”を着せたワケ【70代現役スタイリストの服装術】
「70代現役スタイリスト」が着る服を前日に選ばないワケ【人生を楽しむ服選び】
西 ゆり子
伝説のバラエティ番組や人気ドラマにて、多くのタレントや女優のスタイリングを手掛けてきた70代現役スタイリスト・西ゆり子。彼女が60代で経験したさまざまな困難、そして現在の「生活」や「服」のあれこれを綴る。本稿は、西ゆり子『Life Closet』(扶桑社)の一部を抜粋・編集したものです。
「70代現役スタイリスト」が着る服を前日に選ばないワケ【人生を楽しむ服選び】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養