上原直子
他人をコントロールする禁断の方法が実験で判明、苦痛なはずの「納税」すら楽しくなる!?
「税金を払わせる研究」で解明された“人をコントロールする”方法とは。ビジネスシーンでも応用可能な「禁断のマネジメント術」を精神科医が解説する。※本稿は、ターリ・シャーロット著、上原直子訳『事実はなぜ人の意見を変えられないのか 説得力と影響力の科学』(白揚社)の一部を抜粋・編集したものです。

【究極の二択】アメとムチ、人を動かすのに効果的なのはどっち?米研究が明らかにした「やる気」の仕組み
手洗いをサボる医療スタッフに手を洗わせる実験が明らかにした「究極の二択の答え」。人をやる気にさせる方法はかくも簡単なのか……。

SNSにハマればハマるほど「自分は正しくて優秀」と思い込む理由、過信を抜け出す「スマホの設定」とは?
あなたが自信満々に語る“偏った意見”の正体とは?なぜ人は「私の正しさ」を疑えないのか?「情報過多のリスク」と「健全な情報収集」を神経科学者が説く。
