ブリジッド・ディレイニー

ジャーナリスト

英国『ガーディアン』紙ジャーナリスト。毎週執筆している人気コラム「ブリジッド・ディレイニーの日記」は、オーストラリア、アメリカ、イギリスで広く読まれている。『Wellmania』はイギリス、カナダ、アメリカ、フランスでも出版され、ネットフリックス社でドラマ化された。ディレイニーはその共同制作者であり副プロデューサーでもある。また、死刑廃止運動である「マーシー・キャンペーン」を共同で設立し、インドネシアの死刑囚への恩赦を求めた。現在はシドニーとキャッスルメインに在住

「ほとんどはレベルが低くてくだらない」古代ギリシャの哲学者に学ぶSNSの心得とは?
ブリジッド・ディレイニー,鶴見紀子
SNS全盛時代の昨今、アプリを開けばデマや有名人の炎上、SNS上での醜い言い争いに目を覆いたくなることも。誰しもが当事者となり得る現代で、SNSを適切に使いこなす手段はないのだろうか。古代ギリシャのストア派の哲学者たちは、SNS社会にも役立つ名言を数多く残している。2000年前の哲学者から学ぶ、より良いSNSの極意とは?※本稿は、ブリジッド・ディレイニー著、鶴見紀子訳『心穏やかに生きる哲学 ストア派に学ぶストレスフルな時代を生きる考え方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
「ほとんどはレベルが低くてくだらない」古代ギリシャの哲学者に学ぶSNSの心得とは?
「覚えておいて欲しいのだが……」古代ローマの哲学者が教える「宴会ルール」が現代でも参考になる
ブリジッド・ディレイニー,鶴見紀子
至福の一杯を目指して目の前の仕事を頑張る……それは今も昔も同じだ。特に快楽主義が蔓延りモノに溢れた古代ローマでは飽食の日々が続いていた。そんな中、ギリシャ哲学の派閥であるストア派は品性を失った人々を見て嘆き、節度を乱す酒の誘惑に打ち勝つ方法を模索し続けていた。ではストア派の哲学者たちはどういう風に酒と向き合ったのだろうか?※本稿は、ブリジッド・ディレイニー著、鶴見紀子訳『心穏やかに生きる哲学 ストア派に学ぶストレスフルな時代を生きる考え方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
「覚えておいて欲しいのだが……」古代ローマの哲学者が教える「宴会ルール」が現代でも参考になる
「50歳になったら仕事をやめてゆっくりするよ」→2000年前の哲学者の猛ツッコミが正論すぎて何も言えない…
ブリジッド・ディレイニー,鶴見紀子
日々時間に追われ、本当にやりたいことを先延ばしにしている人は少なくない。「60歳になったら始めよう」「仕事が落ち着いたらやろう」と心の中で「いつか」を唱え続けているうちに人生は終わってしまう。仕事やお金を優先して生きる現代人に、ストア派の哲学者たちが教えてくれる「タイムイズマネー」論とは?※本稿は、ブリジッド・ディレイニー著、鶴見紀子訳『心穏やかに生きる哲学 ストア派に学ぶストレスフルな時代を生きる考え方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を抜粋・編集したものです。
「50歳になったら仕事をやめてゆっくりするよ」→2000年前の哲学者の猛ツッコミが正論すぎて何も言えない…
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養