高橋伸典

モチベーション総合研究所代表

たかはし・のぶのり/モチベーション総合研究所代表。セカンドキャリアコンサルタント。50歳台からのセカンドキャリアに関するセミナー・研修は多くの事例に基づいており、直ぐに役立ち行動に移せると話題。雑誌、新聞社での連載も多数。著書に『定年1年目の教科書』(日本能率協会マネジメントセンター)、『定年後自分らしく働く41の方法』(三笠書房)など。https://www.takahashinobunori.com/

定年後に「味方が減る人」と「増える人」の決定的な違い
高橋伸典
定年後に新たな環境で働き始める人は少なくない。仕事をリタイアするとしても、現役時代から生活は大きく変わる。そうした中、新たに良い人間関係を構築できる人がいる一方、定年後の人生で人間関係に悩む人もいる。両者の違いはどんなところにあるのだろうか。
定年後に「味方が減る人」と「増える人」の決定的な違い
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養