経済 サブカテゴリ

経済
記事一覧

民主党マニフェスト、強味も弱点も「年金」にあり

民主党マニフェスト、強味も弱点も「年金」にあり

山崎 元
さて、民主党への政権交代に現実味が出てきてた現在、注目のマニフェストだ。27日の夕方には全文がダウンロ…
「官僚たちの夏」というセンチメンタルジャーニーの危険

「官僚たちの夏」というセンチメンタルジャーニーの危険

辻広雅文
昭和30年代の通産官僚の奮闘を描いたTBSドラマ「官僚たちの夏」は確かに私たちの胸を打つ。しかしそこで…
相次ぐ経営統合は日本を救うか?「大再編時代」到来の“光”と“影”

相次ぐ経営統合は日本を救うか?「大再編時代」到来の“光”と“影”

真壁昭夫
キリンとサントリー、NECエレクトロニクスとルネサス・テクノロジーなど、大企業同士の経営統合が相次いで…
これが“成功する”農業!初心者が心がけるべきノウハウが満載

これが“成功する”農業!初心者が心がけるべきノウハウが満載

週刊ダイヤモンド編集部
これまで農業には縁がなかったけれど、関心があるという人が増えています。そこで今回の特集では、本格就農か…
JALはOBの企業年金を削減していいのか?

JALはOBの企業年金を削減していいのか?

山崎 元
日本航空(JAL)に関しては「そこまでやるのはどうなのか?」と思うことが二つある。一つは公的支援であり…
経済対策はなぜバラマキになってしまうのか――日本に社会保障背番号がない不幸

経済対策はなぜバラマキになってしまうのか――日本に社会保障背番号がない不幸

辻広雅文
結論から言えば、日本の経済対策がバラマキに陥るのは、所得を再配分すべき分野や人々を特定できないからだ。…
“停滞”と“回復”の岐路に立つ世界経済ハードルのドミノ倒しなら「二番底到来」か

“停滞”と“回復”の岐路に立つ世界経済ハードルのドミノ倒しなら「二番底到来」か

真壁昭夫
6月の米国雇用統計が低調だったことから、景気回復期待が再び後退し始めた。世界経済を牽引する米国経済の先…
神奈川県知事 松沢成文 特別寄稿「ジャパンパッシングを避けたいならまず成田・羽田空港をリニアで結ぼう」

神奈川県知事 松沢成文 特別寄稿「ジャパンパッシングを避けたいならまず成田・羽田空港をリニアで結ぼう」

国際空港は、国の玄関口。その優劣が、国力を左右するのはいうまでもない。ところが、残念なことに、アジア各…
ゴールドマン・サックスの史上最高益を、米市場が素直に喜べない理由

ゴールドマン・サックスの史上最高益を、米市場が素直に喜べない理由

町田 徹
異例の速さでめどがついたGMの再建、過去最高益を記録したゴールドマン・サックスの四半期決算公表といった…
判断を誤ればベトナム戦争の二の舞に?米国政府を揺るがす“新生GM”の死角

判断を誤ればベトナム戦争の二の舞に?米国政府を揺るがす“新生GM”の死角

真壁昭夫
経営破綻したGMの優良資産が、政府らが出資する新生GMに譲渡されることが承認された。GMの再建計画は、…
中国の経済回復に期待するのは危険!?あまりにも怪しいGDP成長率データ

中国の経済回復に期待するのは危険!?あまりにも怪しいGDP成長率データ

野口悠紀雄
日本の輸出産業は、アメリカなど先進国の需要が減退したので、今後の市場を中国をはじめとする新興国に求めよ…
リニア新幹線の候補3ルート地元引き込みにこだわる長野県

リニア新幹線の候補3ルート地元引き込みにこだわる長野県

週刊ダイヤモンド編集部
東京~名古屋間を約40分で結ぶリニア中央新幹線のルート問題について、長野県諏訪商工会議所の有賀昭彦会頭…
値下げでオフィス市況持ち直しもいまだ残るこれだけの不安要素

値下げでオフィス市況持ち直しもいまだ残るこれだけの不安要素

週刊ダイヤモンド編集部
リーマンショック以降、凍りついていたオフィス市場に回復の兆しが出始めた。ビルオーナー側の賃料値下げによ…
IMFの09年予測で断トツ1位カタール経済“絶好調”のなぜ

IMFの09年予測で断トツ1位カタール経済“絶好調”のなぜ

週刊ダイヤモンド編集部
世界経済に逆風吹きすさぶなか、中東の小国、カタールがひとり好調だ。IMFの2009年実質GDP成長率予…
コンサルタントは「使える」か?

コンサルタントは「使える」か?

山崎 元
コンサルタントは「裸の王様」についたスタイリストのようなものだ。年金関係者向けの講演で、そう言ってみた…
新生銀とあおぞら銀の合併再建の鍵は地銀との連携強化

新生銀とあおぞら銀の合併再建の鍵は地銀との連携強化

週刊ダイヤモンド編集部
新生銀行とあおぞら銀行がようやく合併を決めた。これまでにも、あおぞら銀行の統合相手には、日本政策投資銀…
今年にもGDPで日本を抜く中国だが、その経済データは疑問だらけ

今年にもGDPで日本を抜く中国だが、その経済データは疑問だらけ

野口悠紀雄
中国国家統計局は、2008年の中国全体での単位GDP当たりのエネルギー消費が、前年比で4.59%低下し…
苦しい百貨店の目玉催事北海道物産展が新宿で三つ巴

苦しい百貨店の目玉催事北海道物産展が新宿で三つ巴

週刊ダイヤモンド編集部
毎年、秋になるとあちこちの百貨店が北海道物産展を開催。例年、各百貨店は暗黙のうちに会期を微妙にずらし、…
エルピーダメモリは自力再生できないなら潰れる方がいい

エルピーダメモリは自力再生できないなら潰れる方がいい

山崎 元
政府はエルピーダメモリ社に対する公的支援を決めたようだ。日本経済新聞によると、「改正産業活力再生法(産…
「貴金属」が輸出第1位にトルコ経済“変貌”の真相

「貴金属」が輸出第1位にトルコ経済“変貌”の真相

週刊ダイヤモンド編集部
トルコの2009年第1四半期(1~3月)の貿易統計に、関係者が首を傾げている。品目別輸出額で、04年か…
新着
特集
書籍
週刊ダイヤ
人気順