ファイナンスってご存じですか? 「ファイナンスについて学びたい。でも、本を読んでもよくわからない……」という人は少なくありません。そこで、本連載ではファイナンス本のベストセラー著者、石野雄一氏が3月10日に出版した『まんがで身につくファイナンス』(石野雄一著、石野人衣作画、ダイヤモンド社)の中から1章と2章のまんがと解説文を抜粋して、全6回に分けてファイナンスの基本についてお届けいたします。この機会に、ぜひファイナンスのポイントを学んでみませんか?


ファイナンスってご存じですか? 「ファイナンスについて学びたい。でも、本を読んでもよくわからない……」という人は少なくありません。そこで、本連載ではファイナンス本のベストセラー著者、石野雄一氏が3月10日に出版した『まんがで身につくファイナンス』(石野雄一著、石野人衣作画、ダイヤモンド社)の中から1章と2章のまんがと解説文を抜粋して、全6回に分けてファイナンスの基本についてお届けいたします。この機会に、ぜひファイナンスのポイントを学んでみませんか?
ファイナンス本のベストセラー著者による世界一わかりやすい入門書。ファイナンスとは、資金の調達や運用、投資、配当をどうする等、ビジネスの意思決定にかかわる知識でありツール。ファイナンスの基本と実践での活用のポイントを、マンガとポイント解説で、これ以上ないほどわかりやすく説明した入門書の決定版!
書籍オンライン 記事ランキング
STOIC人生の教科書ストイシズム
イラッとすることを言われたとき、「言い返す」より効果的な反撃とは?
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
【早慶...MARCH...関関同立...】「大学序列間の差はどんどん開いている」。学歴社会の現在地とは
雑用は上司の隣でやりなさい
職場で出世しない人が「長期休み明け」にやってしまう1つのこと
「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術
人に「連休、どうだった?」と聞くと嫌われる。“頭のいい人”は、どう聞く?
「数字がこわい」がなくなる本
【3800円の40%。いくら?】瞬時に答えられない人は数字に弱い“二流”。数字に強い人の“すごい考え方”とは?
書籍 週間ランキング
頭のいい人が話す前に考えていること
ゆるストイック
嫌われる勇気
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
大人も知らない みのまわりの謎大全
いのちをまもる図鑑
コンサル時代に教わった 仕事ができる人の当たり前
人生は「気分」が10割
人生の経営戦略
5年で1億貯める株式投資
(POSデータ調べ、4/20~4/26)