石野雄一
第7回
ファイナンスのもっとも重要な概念将来価値と現在価値、割引率とは
ファイナンスの基本とは何かを理解していただくため、石野雄一氏の最新刊『まんがで身につくファイナンス』(石野人衣作画、ダイヤモンド社)の中から1章と2章のまんがと解説文を抜粋して、ここまでお届けしてきました。今回は、ファイナンスの中でも重要な考え方であるお金の将来価値と現在価値、割引率についてお届けします。

第6回
ファイナンスのリスクの本質は、「将来の不確実性」「バラツキ」にある
ファイナンスの基本とは何かを理解していただくため、本連載ではファイナンス本のベストセラー著者、石野雄一氏が3月10日に出版した『まんがで身につくファイナンス』(石野雄一著、石野人衣作画、ダイヤモンド社)の中から1章と2章のまんがを抜粋して、ここまでお届けしてきました。第6回の今回は、ここまでまんがでお伝えしてきたファイナンスのポイントについてまとめました。

第5回
ファイナンスでいうリスクとは、危険や損失のことではない
ファイナンスってご存じですか? 「ファイナンスについて学びたい。でも、本を読んでもよくわからない……」という人は少なくありません。そこで、本連載ではファイナンス本のベストセラー著者、石野雄一氏が3月10日に出版した『まんがで身につくファイナンス』(石野雄一著、石野人衣作画、ダイヤモンド社)の中から1章と2章のまんがと解説文を抜粋して、全6回に分けてファイナンスの基本についてお届けいたします。この機会に、ぜひファイナンスのポイントを学んでみませんか?

第4回
3年後の100万円は、今を生きる私たちには100万円の価値はない!?
ファイナンスってご存じですか? 「ファイナンスについて学びたい。でも、本を読んでもよくわからない……」という人は少なくありません。そこで、本連載ではファイナンス本のベストセラー著者、石野雄一氏が3月10日に出版した『まんがで身につくファイナンス』(石野雄一著、石野人衣作画、ダイヤモンド社)の中から1章と2章のまんがと解説文を抜粋して、全6回に分けてファイナンスの基本についてお届けいたします。この機会に、ぜひファイナンスのポイントを学んでみませんか?

第3回
100億円のキャッシュをひねり出すために、ファイナンスの知識が必要!
ファイナンスってご存じですか? 「ファイナンスについて学びたい。でも、本を読んでもよくわからない……」という人は少なくありません。そこで、本連載ではファイナンス本のベストセラー著者、石野雄一氏が3月10日に出版した『まんがで身につくファイナンス』(石野雄一著、石野人衣作画、ダイヤモンド社)の中から1章と2章のまんがと解説文を抜粋して、全6回に分けてファイナンスの基本についてお届けいたします。この機会に、ぜひファイナンスのポイントを学んでみませんか?

第2回
バランスシートにある資本金や内部留保のお金は、実際には、使えないってホント!?
ファイナンスってご存じですか? 「ファイナンスについて学びたい。でも、本を読んでもよくわからない……」という人は少なくありません。そこで、本連載ではファイナンス本のベストセラー著者、石野雄一氏が3月10日に出版した『まんがで身につくファイナンス』(石野雄一著、石野人衣作画、ダイヤモンド社)の中から1章と2章のまんがと解説文を抜粋して、全5回に分けてファイナンスの基本についてお届けいたします。この機会に、ぜひファイナンスのポイントを学んでみませんか?

第1回
利益とキャッシュは違うって、どういうこと?
ファイナンスってご存じですか? 「ファイナンスについて学びたい。でも、本を読んでもよくわからない……」という人は少なくありません。そこで、本連載ではファイナンス本のベストセラー著者、石野雄一氏が3月10日に出版した『まんがで身につくファイナンス』(石野雄一著、石野人衣作画、ダイヤモンド社)の中から1章と2章のまんがと解説文を抜粋して、全5回に分けてファイナンスの基本についてお届けいたします。この機会に、ぜひファイナンスのポイントを学んでみませんか?
