新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録

英文法を学べば、単語を丸暗記しなくていい

西真理子
キャリア・働き方ネイティブにほめられる英語
2019年8月6日 3:45
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

西真理子(にし・まりこ)

英語コーチ・ビジネススキル講師
長崎県生まれ、1990年国際基督教大学教養学部卒業。
外国や英語とは無縁の環境で育ったが、中学1年でNHKの『基礎英語』と出会ったときに英語に魅せられ、学習に励み始める。
留学・海外生活経験はゼロであり、大学時代には英語が「話せない」ことにコンプレックスを持つ。大学卒業後、外資系企業に転職したときに「仕事で使えない自らの英語力」に危機感を覚え、本社のネイティブスピーカーにも通用する英語力をと試行錯誤を続けた末、ネイティブにも「折り目正しい英語を書く」と評価されるようになる。外資系企業数社にてエグゼクティブアシスタントを務め、現役秘書時代は日本人、アメリカ人、スウェーデン人、イギリス人などの社長や重役について通訳翻訳を含む幅広い業務に従事。
現在は英検対策(1級・準1級・2級)、TOEIC®文法対策、英語スピーキング力増強90日間コーチング、バイリンガル簿記会計基礎などの講座を開講。「ネイティブからも一目置かれる骨太の英語力を備えることで、1人でも多くの方に夢を実現してほしい」という想いで日々授業を展開している。
日本人として初めて米国公認秘書検定(1995年)および米国上級秘書検定(2002年)に合格。2006年、米国人でも入学・卒業が困難とされるバーチャルアシスタント養成機関のAssistUに日本人として初めて合格、コースを優秀賞にて修了。2009年、秘書の域を超えた技能や知識が必要とされる米国オンラインビジネスマネジャー養成コースをアジア人として初めて修了。日本人初の公認英文レジュメライター(英文履歴書のプロフェショナル)としての資格も持つ。英検1級。

英語学習の本質とは?

 西真理子と申します。この度『ネイティブにほめられる英語』を出版しました。実務で体得した「ネイティブに一目置かれる英語」を、皆さまに提供したいという思いから書きました。

 この本にご興味のある方は、「もっとやりがいのある、世界を舞台にした仕事がしたい。そのために英語をしっかり勉強しよう」とお考えなのでしょう。その決意に心から敬意を表し、応援したいと思います。

 しかし中には、「英語の大切さはわかるけれど、なかなか上達しないし」「留学もしていないし」「英会話学校も続かないし」と不安な方、勉強をあきらめたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 そのような方に、どうしてもご紹介したい話があります。ツイッター上で話題になった「初心者向けカケ線1000本ノック」をご存じでしょうか。

 これは、漫画家の来栖さとし先生が、『ジョジョシリーズ』で知られる荒木飛呂彦先生の仕事場にいらした頃、先輩から教わったものだそうで、「『Gペン』という漫画に使うペンで、カケ線を描く練習」のことを指します。

 カケとは漫画の技法の一種で、線で絵に濃淡をつけることです。ペンを握ってひたすらカケ線を紙に描き続けることで、ペンに慣れ、きれいな線が描けるようになる―「ペンと手を一体化させる」―ことがこの練習の目的だそうです。

 まずはタテ、次はちょっと角度をずらして、さらに反対に角度をずらして、最後にもう少し角度をつけて…と何本も何本も、おそらく1000本どころか10000本に近い線で紙を埋め尽くす、という練習で、話を聞いただけでも気が遠くなりそうです。

 けれど、これくらい同じことを繰り返さないと技術は身につかない、ということですね。これは語学も同じではないでしょうか。

「10日でできる英会話」は存在しないし、「ネイティブに『明日』ほめられる英語術」も残念ながらありません。

 世界で戦うためのスキルを身につけるために努力を続ける、そんな皆さまをこれからも力いっぱいサポートしてまいります。


【ダイヤモンド社書籍編集部からのお知らせ】

『ネイティブにほめられる英語』

英文法を学べば、単語を丸暗記しなくていい著:西 真理子 価格:1500円+税 判型/造本:四六並製、232ページ  ISBN:978-4-478-10433-0

「Dear Mr. Mike Davis.」このひと言で、あなたは信頼を失います。

外資系企業で役員秘書を18年経験したプロフェッショナルが、ネイティブにほめられるワンランク上の英語を語る!

「できません」「わかりません」と言えないハードな仕事から学んだ、ネイティブに一目置かれる英語とは?

ハイクラス英文法、電話、来客対応、メール、パンクチュエーション、ビジネス英単語etc。これで完ぺき!

◎ご購入はこちらから
[Amazon.co.jp] [紀伊國屋書店BookWeb] [楽天ブックス]

ネイティブにほめられる英語
ネイティブにほめられる英語
西 真理子 著
<内容紹介>

”Dear Mr. Mike Davis.この一文で信頼を失います” 外資系企業で役員秘書を18年経験したプロフェッショナルが、ネイティブにほめられるワンランク上の英語を語る! ハイクラス英文法、電話、来客対応、メール、パンクチュエーション、ビジネス英単語etc。これで完ぺきです!

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2 3
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら
関連記事
英語は、文法や単語ではなく、「パターン」と「塊」で覚えよう!
ニック・ウィリアムソン
英語は、文法や単語ではなく、「パターン」と「塊」で覚えよう!
「セミナー企画を担当しています」を英語でさらっと言えますか?
中山裕木子
「セミナー企画を担当しています」を英語でさらっと言えますか?
英語で「その違いって何ですか」と突っ込めますか?
デイビッド・セイン
英語で「その違いって何ですか」と突っ込めますか?
「英語ペラペラになりたい!」という人ほど上達できないワケ
戸塚隆将
「英語ペラペラになりたい!」という人ほど上達できないワケ
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
ランキング一覧
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
漫画 お金の大冒険
両@リベ大学長 著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉 著
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之 著
(POSデータ調べ、8/24~8/30)
特集
初公開!越境融資でメイン先企業を倒産させた金融機関ランキング
5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価…
教育・受験 最前線
経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
「部下に極力任せて上司は…」一流コンサルの若手成長の秘訣とは 「味」と「技術」でJTが攻勢!「加熱式たばこ」市場の今後の戦略 人間の仕事がAIに置き換わる未来は悲観すべきなのか AIエージェントによる「デジタル労働力」革命が人手不足を解決 なぜ、サイバー攻撃から「AI」を守らなければならないのか
一覧を見る
最新記事
ホットニュース from ZAi
「グロース市場でビリ」から時価総額100億円へ?地域新聞社「利回り50%超の株主優待」に続く秘策とは【崖っぷち企業を直撃】
ホットニュース from ZAi
「利回り50%超」の株主優待で起死回生へ!?「上場廃止危機」地域新聞社の“太っ腹すぎる”株主還元の「勝算」とは【崖っぷち企業を直撃】
今日のリーマンめし!!
完成度が高すぎるって!なか卯の“限定どんぶり”旨みがすごくて食べる手が止まらない!「軟骨がめっちゃ美味しい」「世界狙えるよ」
「それ」って「あれ」じゃないですか?
映画は「1本1000円の牛串」になるかもしれない…その悲しくも納得の理由とは?
酒井真弓のDX最前線
使う人はどんどん使う、使わない人は全然…AI活用が二極化する中、ライオンがぶち上げた「意外な目標」とは?
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ