アメリカの名門カレッジ2年間のMBA講義をイラストでまとめた新刊書籍『ザ・ビジュアルMBA 経営学の要点を学べるスケッチノート』は、リーダーシップや財務・会計、マーケティングなどに至るまで全20科目を網羅的に、しかも視覚的にざっとつかめるのが良いところ。しかも全20科目について、監訳の星野リゾート・星野佳路さんのワンポイントレッスンまで付いています。今回は第13章「判断と意思決定」の一部をご紹介していきます!
日々の判断は、人生に影響を与える。
目覚ましい結果を出すために、最善の判断ができるようにしよう。
意思決定の必要に迫られたら、まずは先のことを考えて「プロアクティブ」を意識してみよう。
・Pro プロブレム 問題
・O オブジェクティブ 目標
・A オルタナティブ 解決策の選択肢
・C コンシクエンス 結果
・T トレードオフ 妥協点
成功できるかどうかは、意思決定次第!
複雑すぎる意思決定も、このやり方でできる。
この手順には魔法のような効果がある。
驚くほど単純だが、意思決定のスピードが大幅に上がり、正しい場所へと君を導いてくれるだろう。
各項目について、もう少し詳しくみていこう。
Pro:正しい問題に取り組もう
ここが一番大切なところだ。本当に解決すべき問題を選んで、意思決定に臨もう。
例:「どのジムに入会すべきか」ではなく、「健康を改善するにはどうしたらいいか」と考える。
O:目標をすべて書き出そう
ひとつひとつ、目標を挙げてみよう。
その目標から何を求めているのかを自問しよう。
それはなぜかを考えよう。
意外な発見があるかもしれない。
A:解決策をブレインストームする
この段階はとても大切だ。
いい解決策がなければ、最善の判断はできない。
時間をかけて、たくさんの選択肢を考えてみよう。
C:結果
スプレッドシートの左端の列に目標を書き入れ、上の行にすべての解決策を書き入れる。
それぞれの解決策が目的を満たすかどうかを1~3で点数をつける。
すると、方向性が見えてくるだろう。
ここまでで方向性はかなり見えているはずだが、甲乙つけがたい解決策についてはトレードオフを見てみるといい。
これは意思決定を助ける素晴らしいフレームワークだが、自然にできるものではない。
集中的に練習することで、自然と身につく。
練習、練習、また練習。
===
意思決定の基本的なフレームワーク。参考になったでしょうか。判断を急いで間違ってしまうことを防ぐための方法を紹介していきます。興味を持った方は、ぜひ『ザ・ビジュアルMBA』も手に取ってみてください。