発達障害のひとつであるADHD(注意欠陥・多動症)の当事者である借金玉さん。早稲田大学卒業後、大手金融機関に勤務するものの仕事がまったくできずに退職。その後、“一発逆転”を狙って起業するも失敗して多額の借金を抱え、1ヵ月家から出られない「うつの底」に沈んだ経験をもっています。
近著『発達障害サバイバルガイド──「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47』では、借金玉さんが幾多の失敗から手に入れた「食っていくための生活術」が紹介されています。
今回は元料理人の借金玉さんが、料理まるでダメ太郎たちに贈る「巣ごもり年末年始特別版」。家にある余り物が、激烈に美味しいスープに変わります。(撮影:ないしま @naishima

どうやってもスープが美味しくならない

 こんにちは。借金玉と申します。発達障害の方に便利なライフハックなどを本にまとめて売るお仕事をしておりまして、かつては飲食店を経営していたことから料理のお仕事もちょくちょくやらせていただいております。先日出版させていただいた『発達障害サバイバルガイド』でも「料理」に1章を費やしました。

 ところで、先日そんな僕の書籍担当氏から「どうやってもスープが美味しくならない」という相談とともにこの画像が送られてきました。

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 糖質カットでもしているのかごはんがやたら少ない以外は特に問題なさそうに見えますね(担当氏は僕と違ってとてもスマートな人です)。しかしこのスープ、残念ながらまるで美味しくないそうなのです。唐辛子ミソを添えてなんとか食べられるくらいの味だとか。ふーむ、どういうことだろう。

 そういうわけで、担当氏の家で美味しいスープの作り方講習を開くことにしました。

スープは水で具を煮るものではありません(ダメスープの作り方)

 それでは問題点の洗い出しということで、担当氏にいつも通りスープを作ってもらいましょう。ふんふん、白菜と鶏肉とキューブコンソメ。

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 こんな感じでしょうか。

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 普段お水はこれくらいの量を入れていますか? え、もっと入れてる?

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 あ、こんなもんですか。かなりなみなみに水を入れてますね。なるほど、これをコトコト火にかけて完成と。

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 これで担当氏の「いつものスープ」ができあがりました。これ、僕も食べてみましたが全く美味しくありませんでした。
「強制収容所とかで出てくるスープがこんな感じだろうな、ギリギリ食える」そんな味わいに仕上がっています。

 これは非常に根源的なところでスープを理解していないことが見て取れます。
担当氏に「スープとはなんですか?」と質問してみると、「水で具を煮たもの」と答えが返ってきました。なるほど、それは美味しくなるわけないですね!

 まずいスープを作ってしまう根本的な原因、それはスープの定義を間違えていることにあります。

とにかく「うまみ」を足せ

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 事態を打破するために、我々は近所のスーパーに出向いて一番安いダシ素材を一通り買ってきました。西友のプライベートブランドは庶民の味方ですね。一番高かったのは干しシイタケでそれでも400円くらいだった気がする。
 これを使って担当氏の「いつものスープ」を美味しくしてみましょう。

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 とりあえず、いりこ(ダシパック)選手と味の素選手にご登板いただくことにします。この担当氏のスープはキューブコンソメで味がついているわけですが、そこにいりこと味の素を放り込んでやります。いりこと言えば香川のうどんを支えるソウルフードとも言えるダシ材。コンソメキューブの上から更に放り込んで大丈夫なのか……大丈夫です!!!!

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 エイッ!(いりこパック投入)

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 サラサラ…(味の素)

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

「美味しい!!(担当氏の叫び)

 ちなみに、この企画のカメラマン氏は元ラーメン屋なので、この時点でなかなかいい表情をしておりました。そうですね、こういうことを365日考え続ける商売がラーメン屋さんですもんね。どうやったらスープは美味しくなるのか、その究極的な答えがここにあります。

 担当氏の「いつものスープ」はなぜ美味しくなかったのか。
 それは「うまみが足りなかったから」です。コンソメキューブというのはコンソメ風味のダシを四角く固めたものなのですが、それが水と白菜の量に対してまるで足りていなかった。だからあのスープは美味しくなかったのです。鶏肉からもダシは出ますが、この量の水と白菜に立ち向かえる濃度では到底ありません。

 「コンソメキューブが悪い」と考えないでください。
 本来、「コンソメ」というのは狂った手間と大量の材料を用いて作られる西洋料理で、液体の肉みたいなものです。安価な四角いカタマリ1個でそれっぽい味を出してくれるコンソメキューブさんは素晴らしく便利な調味料と言えます。しかし、あの量の白菜と水を相手にするには力不足でした。

 スープが美味しくなるには、とにかくなんでもいいからうまみが増えればいい。コンソメキューブのうまみが足りない時にいりこダシを足しても全然OK!
 もちろんコンソメキューブを継ぎ足しても構いませんが、実はコンソメキューブには一つだけ欠点があります。保存性を高めるために結構な量の塩が入っており、しょっぱいのです。何も考えず足せば塩辛いスープになってしまう。だから、塩のあまり含まれていないいりこを使ってうまみをブーストしてやったのです。

 たったこれだけのことを知っていれば、あなたのスープがまずくなることなどあり得ません。「なんかスープが美味しくないな」と感じたら、カツオブシでも干しエビでもニボシでも、とにかくだしの出る素材を足してやればいい。それだけで料理はおいしくなるのです。どうです、簡単なお話でしょう?

スープとは、うまみたっぷりの汁である

 スープとは「うまみたっぷりの汁で具を煮たもの」なのです。正確に言えば具はなくてもいいので、「スープとは、うまみのある汁である」でも正解です。
 具がどうとか、調味料がどうとかは、ほとんど関係ありません。たっぷりうまみが入った汁に塩味がついていればそれは「うまいスープ」なのです。

 「待て、借金玉。味の素を入れていただろう、化学調味料でごまかしただけじゃないか?」
 そんな声が聴こえた気もしますので、この話は次回とさせていただきます。

発達障害の僕が発見した「強制収容所で出てきそうなまずいスープ」を一瞬で美味しくするスゴ技

 こちら、次回予告の「トマトのお吸い物」となります。お楽しみに。