過去の成功例が通用せず、優れた手法はすぐに真似される「正解がない時代」。真面目で優秀な人ほど正攻法から抜け出せず、悩みを抱えてしまいます。リクルートに入社し、25歳で社長、30歳で東証マザーズ上場、35歳で東証一部へ。創業以来12期連続で増収増益を達成した気鋭の起業家、株式会社じげん代表取締役社長執行役員CEO・平尾丈氏は、「起業家の思考法を身につけることで、正解がない時代に誰もが圧倒的成果を出すことができる」と語ります。「自分らしく」「優秀で」「別の」やり方を組み合わせた「別解」を生み出すことで、他人の「優等生案」を抜き去り、突き抜けた結果を実現することができるのです。本連載では、平尾氏の初の著書となる『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』に掲載されている「現代のビジネスパーソンが身につけるべき、起業家の5つの力」から抜粋。「不確実性が高く、前例や正攻法に頼れない時代」に自分の頭で考えて成果を生む方法を紹介します。

間違うとすぐイヤになってしまう「正解病」の治し方Photo: Adobe Stock

世の中を複層的に捉える

準備をしているときに、打ち手がひとつ見つかったら、それでOKと考えてしまう。

一手しか考えず、それが間違ったらいやになっている。

これは「正解病」です。正解はひとつしかないという思考が染みついているのです。

正解がないビジネスにおいては、打ち手を複数考えて出すのが大前提となります。

ひとつで満足してしまっては準備不足です。

起業家は、可能な限りのプランを出してくれる人を、価値が高いと判断します。

一手しか考えられないのは、競合を意識していないからかもしれません。

未来に目を向ける必要もあります。

他の要因が入ってくることを想定することが重要です。

「自分」と「何か」という一対一の対立軸で物事を考えるのではなく、競合や時間軸も含め世の中を複層的に捉えることが求められます。

自分中心で生きている人は、自分が「絶対解」です。

つまり、自分が「これが答えだ」と思い込むと、それ以上考えなくなってしまいます。

それでうまくいくと思っているのかもしれませんが、世の中はそれほど都合よく回りません。

やがて、自分の答えが間違っていたという結果が出た途端、いやになって投げ出してしまうのです。

(本原稿は、平尾丈著『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』から一部抜粋・改変したものです)