生活必需品の値上げラッシュで個人の可処分所得は減り続けている。
閉塞感や憂うつな気分を抱え、立ち尽くす人も多いかもしれない。
そんな気分を一掃しそうなのが『1日1分見るだけで願いが叶う! ふくふく開運絵馬』だ。
★出雲大社、神田明神、東京大神宮、伊勢神宮崇敬会で展示中の【百年開運大絵馬】を特別収録
★天然の木曽檜(樹齢300年以上、年間20万本限定希少材)に、絵馬師が生命を吹き込んだ「全71絵馬」を本邦初公開
★史上初!「神道文化賞」受賞・絵馬師が描いた【開運絵馬】の本
神道文化賞は、神社・神道の文化を広める意義ある活動をした功労者に贈られる50回を超える伝統ある賞で、永崎氏は絵馬師として初受賞。日本で唯一、神道文化会から表彰された絵馬師として、長年、神社にお参りにくる人たちのために、幸福の絵馬を描いてきた。
この本は、伊勢神宮崇敬会、出雲大社、神田明神、東京大神宮などで展示中の「百年開運大絵馬」を特別収録しただけでなく、天然の木曽檜に絵馬師自ら新たに生命を吹き込んだ71絵馬を完全収録した極めて稀有なもの。事実、一足先に読んだある識者も「見るだけで癒された」「ホッとした」「眺めているだけで楽しい」「見えない神様仏様とつながりそう」と好評だという。
コロナ禍でメンタルダウンした人も、金運・仕事運・恋愛&結婚運・長生き健康運・人間関係運も御利益ザックザック。見るだけで木に宿る神のパワーが奇跡を起こしてくれるかもしれない。
本日は「一粒万倍日+大安吉日」。絵馬師から本書をさらに活用する“とっておきの裏技”を紹介してもらった。(撮影:小森正孝)。
すさまじいケミストリーが生まれる瞬間
『ふくふく開運絵馬』には71の絵馬が掲載されており、たくさんの神様仏様が出てきます。
そのお力はとても大きく、多種多様です。
しかし、八百万の神様、日本にいらっしゃる仏様は、驚くほどとても寛容。我だけをみなさい! というのではなく、みんな協力して幸福をカタチにしてくださっています。
そこで、『ふくふく開運絵馬』の開運効果がアップする使い方をお伝えしましょう。
一つでもすごいチカラの神様仏様。
でも、この本に出てくる神様は、お互いとても関係性が深いものがあります。
また、全然関係ないように見えても、そこからミラクルなご縁をつくり出すのが、「八百万」な日本の神様仏様。そう、開運絵馬Aと開運絵馬Bを組み合わせることによって、新しいチカラや効果が出るのです。
開運絵馬Aを見て、次に開運絵馬Bを見ます。
すると、御利益の化学反応で、また違った新しい御利益がいただけるかもしれません。
2つの神様を自分がつなぐようなイメージで見てください。
見えないケミストリーが起きて、あなたにさらなる奇跡が起こるかもしれません。
トイレの神様【烏枢沙摩明王】と【ガネーシャ】の関係とは?
では、2つの組合せにより、どんなふくふくな化学反応が起こるか見ていきましょう。
【烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)】は、いわゆる「トイレの神様」といわれています。
それがなぜ、インドの金運の神様である【ガネーシャ】と関係してくるのでしょうか?
これには【烏枢沙摩明王】の像でわかります。
【烏枢沙摩明王】は、絵から像から梵字までトイレに飾ることでトイレを清め、金運を上げてくれるといいます。
そのため、民に愛され、いろんな形・姿で表されるのです。
描かれ方は一定していません。
ちなみに、本書に掲載されている【烏枢沙摩明王】は猫の顔をしていて手が6本あり、右足を上げ、火炎に包まれた姿です。
像によっては、何かの動物らしきものを踏んでいる姿が描かれたりします。
正座して、【烏枢沙摩明王】に踏まれていたりするこの動物。
実は【ガネーシャ】です。
古代インドでは悪鬼として疫病をもたらすといわれていたのです。
父が破壊と畏怖のヒンドゥー教の最高神・シヴァ神。
インドの神様は荒かった神が改心することが多く、その力が正義に向いたとき、人間に幸運をもたらせます。
【ガネーシャ】はインドで国民的神様のような存在で、お金を呼び込む神様。
生まれた背景には結構つらい話もありますが、派手でユーモラスな風貌で、なぜか見る人を元気にさせ、いいことが起きそうな不思議な魅力の神様です。
では、【烏枢沙摩明王】から【ガネーシャ】を意識して見ると、どんなことが起こるでしょうか?