東京ガールズコレクション(TGC)のランウェイを歩いたり、Twitterでは『おしゃべりひろゆきメーカー』というサービスがバズったり……。ひろゆき氏が、つねに場違いな人であり続ける理由とは、いったい何だろうか。SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中でもあるひろゆき氏。彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語ったが、この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)
最近、「場違い」な人
最近、東京ガールズコレクションのランウェイを歩いたり、Twitter上では、「おしゃべりひろゆきメーカー」というサービスがバズったりしています。
つねに僕は、「場違いな人」でい続けているかもしれません(笑)。
ちなみに、あなたは「場違いな人」になったことがあるでしょうか?
ちょっと考えてみてください。
場違いな体験を思い出そう
「なぜ、私は、こんな豪華なパーティーにいるんだろう?」
「大事な会議の場で、自分だけ浮いていないだろうか……?」
そうやって感じるような体験を思い出せましたか?
僕は最近よく、対談や報道バラエティに出演しています。こういうときも僕は、「場違いな感じがあるな」と、気づいています。
自分が場違いな人になるということは、逆にいうと、まわりに「場に馴染んでいる人」がいるということでもありますよね。
バラエティ番組では芸人やタレントが、しのぎを削ってポジション争いをしているわけです。東京ガールズコレクションでも、綺麗なモデルさんたちが目立とうとしています。
そこでの僕のスタンスは、「場違いな人」であることによって、まったく関係ないポジションでいるだけで許されています。
「空気の読めないアイデア」を出すために
会社の会議のような場では、社内のしがらみがあると、社長や役員をはじめ、偉い人から順に発言をしたり、上の立場の目を気にしながら話さなくてはいけません。
どんな業界や組織にも、「空気」は存在します。そして、その空気は、「おもしろい発想」や「若手のアイデア」にフタをすることがあります。
そんな中に、いきなり社外の「場違いな人」が現れて、空気を読まない発言をしたらどうでしょう?
素人のような意見の中には、「そもそも論」や「意外な角度からの見方」があります。それは、ビジネスにおいて必要な要素です。
ここでいう「場違いな人」こそ、率直なことが言えるような子どものスタンスであるのです。なんのしがらみもなく、誰が偉いのかどうかを知らない。そんな子どもは、思ったことが言えます。
そういう視点を少なからず持っているでしょうか。最近、いつ「場違いな人」になったでしょうか?
「場違いな人」になる経験は、できるだけあったほうがいい。それにより、なんでも言って許されるポジションを得られるのです。
そうやって「思い込み(バイアス)」を取り除くための方法を、『99%はバイアス』という本に詳しく書きましたので、ぜひチェックしてみてください。