【YouTubeチャンネル登録数73万人、Twitterフォロワー数59万人、Instagramフォロワー数19万人】と、今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生の子育てアドバイス本第2弾『子どもが伸びるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育て○×図鑑』が大好評です。
この連載では、「てぃ先生が実際に試して効果のあった伝え方」や「保護者が絶賛した斬新なテクニック」を厳選。「子育ての困った」が「成長」に変わるコツをお伝えしていきます。(2023年6月2日にタイトルを修正しました)

てぃ先生が解決! 子どもが人に聞こえるように「失礼なこと」を言わなくなるスゴ技Photo: Adobe Stock

もうあせらなくて大丈夫!
子どもが不思議に思う
気持ちを吐き出す場所を確保

 子どもが大声で「あの人でぶっちょ」「あの人髪の毛ないね!」なんて言って大慌てっていうこと、ありますよね。大人はあせって、「そんなこと言っちゃダメ!」「そんなこと言ったら失礼でしょ」と叱ったりすると思いますが、じつは「ダメ」「失礼よ」と言っても子どもには響かず、同じことをくり返してしまうことが多いんです。なぜかというと、脳の発達段階としてまだ「相手の立場に立って物事を考える」ことが難しいから。この機能は小学生くらいから扱えるようになり始めると言われていて、小さい子には難しいんですね。

子どもたちは不思議に思うことがいっぱい

 子どもたちは、未知のものに興味津々で「あの人はどうしてこうなんだろう」「あれはどうなっているんだろう」と不思議に思うことばかり。それをそのまま口に出してしまうんです。

 じゃあどうすればいいのかというと、「その場で言わずに、持って帰る」ことを約束するといいです。

 まず、子どもが何か失礼なことを言ってしまったとき、「そういうことを言われるとうれしくない人、いやな人もいるんだよ」ということは、その場でお話しします。そのうえで「〇〇ちゃんがいろんな人を見て、あの人はなんでこうなんだろう? この人はなんでこうなんだろう?って不思議に思うことあると思うんだけど、それはあとでママやパパに教えてね」と伝えましょう。そうすることで、子どもが不思議だなと思った気持ちを吐き出す場所の確保ができますよね。

疑問を「持ち帰る」ことが重要

 僕も、子どもが失礼なことを言ってしまう場面って、たくさん遭遇します。

 あるとき、とくにその傾向が強いお子さんにこの対応をしたところ、みんなでお散歩をしているときに、松葉づえをついている人に出会ったんです。いつもならその子は、「あの人どうして棒を持ってるの?」なんて言う場面ですが、その場では何も言わず、保育園に戻ってきてから「先生、今日こうやって(松葉づえをついている真似)やってる人がいたよねー。どうして?」って聞いてくれたんです。僕は「ああ、わかってくれたんだなぁ」って感動しました。そこで、松葉づえはこういうもので、こういう人が使うんだよとお話ししたら、納得してくれたんです。その後、車椅子の人や、盲導犬を連れた人に出会ったときにも、その子は必ず保育園に戻ってきてから「今日散歩のときにこういう人がいたよね。どうして?」って聞いてくれるようになりました。

 また、もちろん子どもが何か失礼なことを言ってしまって、それが相手に聞こえたときには、大人がきちんと謝ってから、この対応を行うことをオススメします。それに加えて、人間というのは、ムキムキな人もいるし、細い人もいるし、声が高い人、声が低い人もいるし、いろんな人がいるんだよ、それが当たり前なんだよってことも、少しずつお子さんに伝えていくと、よりいいんじゃないかなと思います。

POINT
●いろんな人を見て「不思議だ」と思う気持ちは止められない
●気持ちにフタをすると、消化できず同じことをくり返す
●持ち帰る約束をして、気持ちを吐き出す場所を確保する

 本原稿は、てぃ先生著『子どもが伸びるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育て○×図鑑』からの抜粋です。この本では、ママパパの子育てが楽しくなって、子どもの「困った」が「成長」に変わるコツを紹介しています。一緒に楽しく、子育てしてみませんか?(次回へ続く)

てぃ先生が解決! 子どもが人に聞こえるように「失礼なこと」を言わなくなるスゴ技
てぃ先生(てぃーせんせい)
関東の保育園に勤める男性保育士

保育士として勤務するかたわら、その専門性を活かし、子育ての楽しさや子どもへの向き合い方などをメディアなどで発信。全国での講演は年間50回以上。

他園で保育内容へのアドバイスを行う「顧問保育士」など、保育士の活躍分野を広げる取り組みにも積極的に参加している。

子育てのハウツーを発信しているYouTube、Twitter、Instagramも大人気。

著書『子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ!』(ダイヤモンド社)ほか多数。