近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部をもとに仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「人間関係がうまくいく人」と「人間関係がうまくいかない人」の差

 人間関係がうまくいくかは働くうえで、かなり大きな要素です。多くの人がそう感じるのではないでしょうか。職場によっては能力よりも人間関係の方がうまくやっていくためには必要というところもあるように感じます。

 私のいるお笑いの世界も例外ではなく、人間関係は大事です。もちろんお笑いの技術も必要ですが、多くの人に愛されなければならないのが芸人ですから、嫌われるようなことばかりしていたら当然人気は出ません。ほかの人に媚びる必要はないですが、どうしたら好かれる人になれるかは考え続ける必要があります。

 かく言う私も昔は人間関係を築くのがうまい方ではありませんでした。コミュ障というわけではないのですが、積極的に話すタイプでもありませんでした。ですが、仕事には自信があったため、ガツガツ頑張るぞとも思っていました。ただ、そんな私にはひとつの悪癖がありました。それは「人に仕事を任せられない」ということです。

 かつての私は、自分の仕事に自信があったため、「人に仕事を任せるよりも自分でやった方が速い」と考えていました。もちろん、仕事のスピードは自分がやるかやらないかだけで進むため、遅延もなく、この調子なら仕事も増えていくだろうとも思っていました。

 しかし、しばらく経ってもなかなか仕事が増えていかないのです。やった仕事は評価されて、遅延もない。「なぜなのか?」と考えたところ、原因は「人に仕事を任せられない」という悪癖にありました。少しみていきましょう。

「仕事をお願いしない」とは言い換えれば、相手を信用していないということです。「自分でやった方が速い」と考えてしまうのは無意識に自分の方が優秀であると決めつけてしまっている行為であり、そんな人がいくら仕事ができたとしても、まわりから信頼してもらえるはずがありません。

 つまり、当時の私は「全部1人でやらないと気が済まない人」になってしまっていたわけです。このことに気がついてから、自分で仕事をやりたくなったときもグッと堪えて人に仕事をお願いするようにしてみました。すると、人間関係がどんどん改善されていき、自然と仕事も増えていきました。

 加えて、仕事を人にお願いするようになってからは、台本執筆やネタ考案に多くの時間を割くことができるようになり、仕事のクオリティもさらに上がっていきました。

 結局のところ、人間関係で信頼されたいのであれば、まずは自分が相手を信頼する必要があるとそのときに強く感じました。すでに実践できている方がほとんどだと思いますが、少しでもお役に立てると嬉しいです。