ビジネスの現場では、人前でハキハキと話せる「社交的な人」が有利だと思われがちです。しかし、台湾出身で、超内向型でありながら超外向型社会アメリカで成功を収めたジル・チャン氏の世界的ベストセラー『「静かな人」の戦略書──騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法』(神崎朗子訳)によると、「内向的な人」こそ、冷静さ・思慮深さ・協調性といったビジネススキルを兼ね備えているといいます。
内向型の生まれ持った強みを肯定し、勇気づける本書には、「目からウロコの内容に感動した」「自分らしく生きていけばいいと気づけた」と日本中から絶賛の声が集まっています。
今回は、読者から寄せられた仕事や人間関係の質問に対する、チャン氏の回答を公開します。(構成/根本隼)

「他人を見下している人」に共通する“ざんねんな特徴”とは?Photo:Adobe Stock

Q. 自己肯定感が低いです

読者からの質問 どれだけ自分の能力を高めて実績を出しても、「自分より優れた人はたくさんいる」と考えてしまい、なかなか自信が持てません。どうすれば自分に自信が持てるようになりますか。

ジル・チャン氏 自分の仕事が計画通りに進んで、ちゃんと成果が出ているのであれば、他人と比べる必要はまったくないと思います。

 重要なのは、過去の自分といまの自分を比べて、「どんな能力が伸びたのか」「初心を失わずに仕事ができているか」などを、しっかりと自己分析することです。

 もちろん、周りの人の能力や実績を、まったく気にしないようにするのが難しいのは事実です。私も、つい他人と比較してしまいそうになることもあります。

 しかし、自分のやるべき仕事や達成すべき目標に集中していれば、自然と気にならなくなりますよ

他人を見下す人=自信がない人

チャン氏 逆に、「自分が他人より優れた成果を出した」という優越感がモチベーションにつながることもゼロではないと思いますが、周囲との競争に勝ち続けられる人はほとんどいません

 自分に自信がない人ほど、周りを見下そうとしがちです。でも、他人との比較で自己肯定感を高めようとしても長続きしないのが現実なんです。

 そもそも、仕事にかぎらず人生全般において、「他人」というコントロール不可能な存在に自分の感情を振り回される「他人本位のメンタル」はとても不安定です。

 比べる対象は「過去の自分」だけにして、自分のやるべきことにフォーカスしましょう。