近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「仕事で評価を得られる人」と「頑張っているのに評価されない人」の差

 仕事をしていれば誰もが評価されたいと思うはずです。しかし、実際には理想通りにはいかず、頑張ったのに評価されないと感じることもあるかと思います。

 そんな「仕事で評価を得られる人」と「頑張っているのに評価されない人」のあいだには決定的な差があります。それは「自分基準でものを考えているか、相手基準でものを考えているか」です。どういうことか少し見ていきましょう。

 頑張っても仕事で評価されない人は能力が低いというわけではありません。ケースによってはその職場で一番能力は高いということはザラにあります。

 それでも評価を得られないのは「自分基準でものを考えているから」です。

 たとえば、売上目標が決まっているようにもかかわらず、売上ではなく契約数を重視してしまったり、お得意様の相手をしすぎて新規顧客を蔑ろにして目標を下回ってしまったりしたらどうでしょうか。頑張っているのはわかるけど、評価はしづらいなと誰もが思うはずです。

 これはお笑いの世界でも同じで、制限時間があるのにもかかわらず、面白ければいいと時間をオーバーしたらそれは評価対象外です。

 もちろん評価をしてあげたい気持ちはありますが、事前に言っておいた条件すら守れないようでは、評価のしようがありません。そもそものスタートラインにも立っていない状態とも言えるでしょう。

 つまり、頑張っているのに評価されない人は、自分ではいいと思っていることに注力をしてしまい、評価してくれる人がどんな基準を持っているか考慮していないのです。