「バカなほうが陰謀論にハマらない」
そう語るのは、SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超えるなど、日本中で大ブレイクを巻き起こした、ひろゆき氏。「シンプルな考え方を知れてラクになった」「目からウロコが落ちまくった」と話題を巻き起こした彼の著書『1%の努力』『99%はバイアス』では、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語っている。そんな彼に、この記事では、「バイアス」について話を聞いてみた。(構成/種岡 健)
陰謀論を信じている人
あなたは陰謀論にハマっていますか?
この聞き方をすると、「いいえ」と答える人が100%です。
まあ、そうなるのは当然です。
ただ、世の中のSNSを見渡すと、どう考えても陰謀論と言わざるを得ない考えを信じている人が多いんですよね。
なぜそうなってしまうのでしょうか。
そのワケについて、語ってみましょう。
勉強できる人のほうがダマされる
一見、「バカ」なほうが陰謀論にハマりやすい気がします。
ここでいうバカというのは、「勉強ができるかどうか」という定義です。
なぜなら、バカは情報を調べないからです。
陰謀論に触れたところで、「なんか難しいからわからないや~」と最初からサジを投げるのがバカの特徴です。
一方で、タチが悪いのが、「そこそこ勉強ができる」という人です。
あなたは専門家に弱い?
そこそこ勉強ができる人は、一生懸命に調べることをします。
しかし、図書館に行ったり、論文を調べたりするわけではありません。
せいぜいネット上で関連する記事や有識者のコメントを検索する程度です。
それが非常に厄介なんですよね。
巷の陰謀論には、もっともらしい「専門家コメント」や「データ」が一緒に添えられています。
それがより真実味を増してしまうんですよね。
人は、自分が信じたいものを見ようとします。いわゆる「バイアス」という奴です。
ある仮説を立てたときに、その仮説をひっくり返すデータを見つけても、
「そのデータのほうがおかしい」
「自分の仮説が間違っているわけがない」
と、自分を正当化する意識が芽生えてしまいます。
そして、自分の間違った仮説を証明してくれるデータのみを見ようとしてしまいます。
これにより、どんどん陰謀論の沼にハマっていってしまうわけです。
仮説を否定されたら、受け入れよう
自分を否定されたときに、ムキにならないことです。
自分がバカであることを認めましょう。
自分の仮説が間違っていたことを「そうだったのか!」と受け入れることから始めましょう。
そのほうが、逆説的に正しく生きられるのです。ぜひ覚えておいてください。
(本稿は、『1%の努力』の著者・ひろゆき氏へのインタビューをもとに構成したものです。)
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。自身のYouTubeチャンネルの登録者数は160万人を突破。生配信の「切り抜き動画」が話題になり、ひと月の総再生回数は3億回を超えた。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『1%の努力』『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)がある。