誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【精神科医が教える】<br />「他人に気をつかいすぎて疲れる」が驚くほどなくなる方法Photo: Adobe Stock

なぜ気疲れしてしまうのか?

他人に気を遣いすぎて、疲れてしまう人がいます。

なにも悪いことをしていないはずなのに、なぜか人と関わることで苦痛を感じてしまう。まずは、その根本原因を冷静に考えることが大切なんですね。

たとえば、自分のボロを出さないように身構えてしまう人。その防衛心が思わぬタイミングで言動に出ることから、自分も相手も微妙な違和感を感じる要因になることもあります。

直感的に生じる
違和感の正体

その違和感を感じたときに、自分に問題があるのか、相手が悪いのかといった、直感的な疑問が生じることもあるんですね。

その直感は無意識のうちに身構えて、いろいろな情報をキャッチしているからこそ生じるものなので、あんまり気にする必要はないはずです。

無理して向き合わず
距離を置くことも大切

大事なのは、その違和感を真正面からとらえず、無理せず距離を置くように意識すること。

違和感に対して過度な意味づけを避け、疲れを感じるときは無理せず、上手に距離をとることも大切です。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。