「ある女優が伊勢海老を食べているシーンを見て、ひと言」で出てきた気持ち悪すぎるコメントとは?
そう語るのは、これまでX(旧Twitter)上で8年間365日、毎日欠かさず大喜利のお題を出題し、累計で200万以上の回答を見てきた「坊主」氏だ。いまや空前の「大喜利ブーム」。大喜利のように「斜め上の発想を出す」というスキルは、「面接での一言」「LINEでのうまい返し」「意中の相手を口説く言葉」「新企画のアイデア」などに使える“万能スキル”でもある。そんな大喜利について、世界で初めて思考法をまとめた話題の著書『大喜利の考え方』では、「どうすれば面白い発想が出てくるのか」「どんな角度で物事を見ればいいのか」などを超わかりやすく伝えてくれている。まさに「面白い人の頭の中」が丸わかり。そこで、この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、大喜利的な思考法を詳しく解説する。(構成/種岡 健)

「ある女優が伊勢海老を食べているシーンを見て、ひと言」で出てきた気持ち悪すぎるコメント・ワースト1Photo: Adobe Stock

ウケたらやる、スベったらやめる

 笑いは難しいものです。

 書くのと話すのとでは、伝わり方が変わります

 テキストでは面白くても、誰がどんなトーンで話すかによってウケる・ウケないが決まってしまいます。

 だから、親父ギャグがスベってしまうことは、仕方のないことです

 ただ、親父の悪いところは、「スベっているのに言い続ける」というスタンスなんですよね

 他にも、知識マウンティングでも同じことが起きます。
 難しい専門知識をひけらかして、目の前の若者がポカーンとしているとします。

 すると、なぜか「そんなことも知らないの?」と言わんばかりに、話がエスカレートする人がいるんですよね。そういう人は、嫌われますね。
 上司や親戚にそういうタイプの人がいると面倒です。わざわざ付き合わないといけないですからね。

大喜利でセンスを鍛えよう

 大喜利のいいところは、ウケるかどうかを試せるところにあります。

「質より量だ」と言われるように、思いついたことをとりあえず吐き出してみることができます。

 そして、スベったらそれを受け止めましょう。

 そうやってセンスを磨く場として大喜利を使い、あなたのキャラクターを認識してみてください。

 ぜひ、「どこまで本音を言っても許されるのか」を把握しておいてください。

 世の中には、気持ち悪い発想をする人もいます。
 ある女優が伊勢海老を食べているシーンへのコメントで、

「伊勢海老くん、○○さんのうんちになれてよかったね」

 というものがあります。
 着眼点がすごいですね。
 変態性があり、サイコパスみのある回答です。

 女性にとっては気持ち悪い発想かもしれませんが、これくらいネジが外れた回答も、キャラで許されるのならチャレンジしてほしいですね。

(本稿は、『大喜利の考え方』から一部抜粋した内容です。)

「ある女優が伊勢海老を食べているシーンを見て、ひと言」で出てきた気持ち悪すぎるコメント・ワースト1坊主(ぼうず)ポケモンGOのやりすぎで坊主バーをクビになった僧侶
日本一の大喜利アカウント
X(旧Twitter)は、2024年1月現在で190万フォロワーを突破。元々、「2ちゃんねる」が大好きで、「匿名で面白い回答をする人がたくさんいる!」ということに衝撃を受け、Xでお題を出し続ける。これまで8年間365日、毎日欠かさず大喜利のお題を出題。累計で2万以上のお題を出し、数百万以上の回答を見てきた。昼は僧侶として働く、正真正銘の「お坊さん」でもある。また、都内に「虚無僧バー」「スジャータ」というBARを2軒経営しており、誰でも1日店長ができる店として、さまざまな有名人やインフルエンサーなどに店長を任せている。BARの名前の由来も仏教からとられている。『大喜利の考え方』(ダイヤモンド社)が初の著書。