年収が上がらない、モチベーションが上がらない ── そんな悩める人たちに「圧倒的に面白い」「共感と刺激の連続」「仕組み化・ノウハウ化がすごい」と話題なのが、森武司著『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』だ。FIDIA(フィディア)の森社長は、吉本のお笑い芸人引退後、4年間の引きこもりニート、家電販売員を経て仲間と起業。現在年商146億円、Financial Times「アジア太平洋地域急成長企業ランキング 未上場日本一」、「ベストベンチャー100」受賞、経済産業省選定「地域未来牽引企業」、11事業すべて黒字化、新卒500人採用、創業以来18年連続増収増益を果たした。また、素人ながら化粧品開発に取り組み、あの資生堂を抜き、アマゾン年間売上1位となった注目の経営者でもある。その秘密はデビュー作で一挙公開した「仲間力アップマル秘マニュアル」の6大奥義にあるという。今回は本書の一部を抜粋・編集しながら人生大逆転の法則を見ていこう。

空を見上げるPhoto: Adobe Stock

毎月一回、
組織図を送る効果

 僕らの会社で少し変わったしくみといえば、毎月一回、全社員にチャットワークを通じて組織図を送っていることかもしれない。

 最初に始めたのは人材事業(エヴァンド)だった。

 当時、人材事業の社員数は1000人ほどだったが、現場の社員から
「自分の上司は誰なのか」
「昇進すればリーダーや主任になれるのか」
 という疑問の声が増えていた。

 そこで月に一度、フィディアの全社員向けに組織図を送ることにした。

 すると、社員が組織全体を把握できるだけでなく、
「早く課長になりたい」
「将来は役員になりたい」
 という意識が生まれてきた。

送付時の大事なポイント

 ここで大事なポイントがある。

 組織図を送信するだけではなく、昇進した人を赤字で表示したり、見出しに「〇〇さんが課長に昇進しました」と書いたりすると、チャットワークのリアクション機能を使って「いいね」「おめでとう」などがつけられる。

 みんなが昇進を称え合うことで喜びが共有され、自分も昇進したいという前向きな気持ちになるのだ。

「昇進したくない人」も
尊重する組織づくり

 役職の昇進は目標として重要だ。

 僕らは社員が昇進したいと思える組織をつくりたい。

 一般的に昇進したくない(管理職になりたくない)人は時代の流れで増えているかもしれない。

 だが、組織を引っ張っていくリーダー層を歓迎するカルチャーは大切だ。

 ただ、昇進したくない人が仕事に前向きでないわけではない。
 彼らにはリーダーについていこうというフォロワーの気持ちがある。

 組織の中にはリーダーシップを発揮する人もいれば、メンバーシップを発揮する人もいる。
 それを十分考慮した組織をつくりたい。

 本書では組織の活性化の仕組みについて詳しく紹介した。ぜひ活用してみてほしい。

(本稿は『スタートアップ芸人 ── お笑い芸人からニートになった僕が「仲間力」で年商146億円の会社をつくった話』の一部を抜粋・編集したものです)