現役美容部員のBAパンダさんが、幼なじみのマンガ家吉川景都さんにメイクを教える大人気美容マンガ、待望の続編『続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』。本書には「今回も共感しかない」「相変わらず目からウロコ」「既に今年のベストバイ」などと、SNSで口コミが広がっています。
今回は、「クッションファンデ」つけ方のコツ。夏に向けて、崩れてしまう悩みへの対処法を教わりました。




クッションファンデはスライドせずスタンプみたいに「ぽん!」と押す
ここ最近のベースメイク市場で商品が「百花繚乱」だったといえるのが、クッションファンデーションだと思います。いろんなメーカーさんから、いろんな仕上がり(つやつやからマットまで)、いろんなカバー力(ナチュラルからハイカバーまで)のものが出ました。消費者側としては、選びたい放題です。パンダも大好きで、たくさん持っています。
クッションファンデは手軽なのが何よりの魅力ですが、とはいえ、つける時には注意点があります。
・ つけすぎ注意
「1回のぽん!」でつけすぎないこと。パフの表面に濡れた質感が見えるようならそれは多すぎるので、フタにつけて取り除くことを忘れずに。
・ スライドしない
粘度が比較的高いリキッドファンデーションと違ってよれやすいのが弱点。ゆえに、つける時はスライドしないようにしましょう。頬の一番高いところにスタンプを押すように「ぽん!」とつけ、その後は円を描くように「ぽぽぽぽぽん!」と広げます。「ぽん! ぽぽぽぽぽん! ぽん! ぽぽぽぽぽん!」なんだか不思議な呪文みたいですが、この動作を繰り返します。
※この記事は『続メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』からの抜粋です(原稿部分執筆:BAパンダ)